今日は、新しく開園した「もみの木保育園」へ、行ってきました。
今年から、"認定こども園"になり、名前も、ひまわり保育園から「もみの木保育園」へ
入り口には、もみの木が、出迎えてくれます。きっと、子供たちも、このもみの木のように、すくすくと育つんだろうな。。
玄関は広く、靴箱もたっくさん完備。
部屋は、年齢別に分かれており、それぞれの部屋には、ピアノが置かれていました。
部屋は、落ち着いたこげ茶色の床に、白い壁。
給食も、調理室があり、全て調理員さんが手作り。制服もおしゃれ~♪
園服、通園バッグも、おしゃれで、
「私のこどもが小さかったら、ココに通わせたいっ!」
って思うくらい、うらやましい保育園でした!
ココで働ける、先生方もうらやましい
園長の想いが、たくさん詰まった、愛情たっぷりの保育園。
どれみ♪の出張教室も今月13日に、初お邪魔します
もみの木保育園
住所: 大分市賀来北2-10-2
今年から、"認定こども園"になり、名前も、ひまわり保育園から「もみの木保育園」へ
入り口には、もみの木が、出迎えてくれます。きっと、子供たちも、このもみの木のように、すくすくと育つんだろうな。。
玄関は広く、靴箱もたっくさん完備。
部屋は、年齢別に分かれており、それぞれの部屋には、ピアノが置かれていました。
部屋は、落ち着いたこげ茶色の床に、白い壁。
給食も、調理室があり、全て調理員さんが手作り。制服もおしゃれ~♪
園服、通園バッグも、おしゃれで、
「私のこどもが小さかったら、ココに通わせたいっ!」
って思うくらい、うらやましい保育園でした!
ココで働ける、先生方もうらやましい
園長の想いが、たくさん詰まった、愛情たっぷりの保育園。
どれみ♪の出張教室も今月13日に、初お邪魔します
もみの木保育園
住所: 大分市賀来北2-10-2