~DFM~道産子fishingmemory

北海道中心に全道どこでも釣りに出掛ける釣りバカ4人組〜目指すはオールラウンドアングラー〜楽しく釣れなきゃ釣りじゃない!

愛知県釣行!!

2018-05-13 23:06:01 | 釣行記

どーもりょーです!

この時期に北海道にいないっていうのはもう慣れましたが、毎日の様に送られてくる釣果。。。

きっつー!!(T_T)笑


一人寂しく天気予報とにらめっこ。


よし!この日だ!と愛知釣行を決行!

GW前の釣行になりますがどうぞ!!


天候晴れ、気温15度夜10時

一発目はりんくう釣り護岸!






この画像は違う日に撮りました!

10グラムテキサス
ワームは北海道で売ってないワーム縛り笑
キャストするもシャローエリアなためプラス藻と石積が半端ない(# ゜Д゜)

持ってきたタックルの関係でライトリグに変更できず10㌘以下はむり!!!笑

てことで漁港に移動しようと常滑漁港へ!!

釣具屋で情報を仕入れたところへ!
シーバスなまら跳ねてる、、、

エイが泳いでる、、、

しかもあっさ(゜ロ゜

二メートルもないんだが。笑

とりあえず、キャスト!!
そこでバグアンツウォーターメロン投入してみることに!!

当たりが!!
でもね、、、当たりが弱いんだよねー。
そこらでカサゴをなんぼか釣り、移動!!


常滑内の違う漁港へ!!

ここもまたシーバス、エイが、、

エイなんて群れてる。
しっぽ切られてるのもいるのをみたら釣られて切られたんだろうなーとそうかそうかと一人で納得!爆

ここは浅くて石積、テトラ帯があるので穴釣りでもできるんかな?とおもうが浅すぎる笑

テトラ帯なので写真はなし!が、

ガシラ、カサゴがちらほらと!
これやっちゃったパターンか?
ブラクリにイソメのほうがよかったか?笑

よし!と満足してとなりの漁港に移動!!

お!!ここは良さそう!だが内海立ち禁の外海テトラ!

テトラにうまくのり、甲殻類ワームでガンガン攻めるがメバルが中々でなく景色を楽しむとこだなーと笑

明るくなってから




めっちゃいい雰囲気!!
ここヒラメ、マゴチ釣れそう!!
次攻めてみようかな!!
でもいいとこ情報で得たからどうしようかなー笑

今回の釣りは課題がわかったこと!
なぜこっちではライトタックルじゃないとだめなのかわかった気がします。
次は攻めかたを変えてみたりしていろいろためしてみようかなーと思います

それよりも楽しみなのはこっちでしか売ってないワーム達が北海道で通用するのか、どうなるのかがすごい楽しみです( ☆∀☆)笑二回目
去年買ったワームで北海道で爆発したワームが売ってなかったのがショックです。4インチはあったけど、、、まあいろいろ探して試行錯誤していこうかと思いやす!!


それと、DFMにまた新たな重大発表が、、
それはメンバーが更新するであろうので俺はお口ミッフィーにしときます!!!


それでは\(^-^)/




応援お願いします( ☆∀☆)

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村