~DFM~道産子fishingmemory

北海道中心に全道どこでも釣りに出掛ける釣りバカ4人組〜目指すはオールラウンドアングラー〜楽しく釣れなきゃ釣りじゃない!

よし、アブラコ釣りに行くぞ!+重大報告その2

2018-05-15 23:21:22 | 釣行記

どーも。

 

お久しぶりの外道マスターSでございます。

 

今回は白老のアニキにムチャ言って、白老沖防波堤のアブラコ調査にやってまいりました。

 

まだシーズンには早いよ!!!と言われながらもムチャぶりその2で

夜10時出発。。。

 

予報は朝方から雨。。。

 

お迎えは昼の12時。。。ハイ。アホデス。w

 

 

こんな感じでぽつらぽつらと釣れる。

しかーし!!!タイトル通りのABURAKOが出ない。

 

のでおじさんは腰が痛くなり小休止。

ここで一つ言い忘れ。

 

今回、沖提でアブラコを狙った裏には、りゅうと同様に

同行したショータがDFMのメンバーに入りたいとゆうことで試験も兼ねた釣行でした。

 

試験内容は、、同じで35cmを超える魚を釣ること。

ただそれだけ。。。

んでもって今回沖堤に渡ったわけであります。(追々試)

 

ここで話を戻して、釣り再開。

 

ショータと先端まで移動。

 

私、岸際狙う。→ショータ、テトラ帯狙う。

私、ネチネチする。→ショータ竿曲がる。

私、小さいと判断。釣り続行。→ショータ焦る。

私、のぞきに行く。ぶち抜けると判断。→ショータ焦る。

私、タモ取りに行く。→ショータ焦る。タモ、タモ叫ぶ。

その結果がこちら

ドーン!!!堂々の51cm!!!

 

DFM加入おめでとう!!!

 

もひとつおまけに、ドーン!

 

釣れた瞬間、まー叫ぶ叫ぶ。w あさの5時から。w

 

とりあえず、やっと期待以上の釣果を上げてくれたので良しとしましょう。

その後の釣果は後程。。。

 

これでメンバーが4人になったDFM。これからもよろしくお願いします。

 

最後に、僕らはただ楽しく釣りがしたいだけです。

ブログを書くために釣りをしているのではなく、趣味の釣りを楽しんだ記録を

残すためにブログを書いているだけです。(ブロガーさんたち対して失礼かもしれませんが)

ごみの持ち帰りや、小さい魚のリリースなど当たり前のことは言いません。

ただ、みんなが楽しんで釣りができることを願っています。

 

また、一緒に釣りにいこー!というお誘いも大歓迎です。

 

DFMは気持ちも新たに2018年!4人で再出発!

なるべくブログも更新するようにします・・・w

 

 

 

応援お願いします( ☆∀☆) にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村

愛知県釣行!!

2018-05-13 23:06:01 | 釣行記

どーもりょーです!

この時期に北海道にいないっていうのはもう慣れましたが、毎日の様に送られてくる釣果。。。

きっつー!!(T_T)笑


一人寂しく天気予報とにらめっこ。


よし!この日だ!と愛知釣行を決行!

GW前の釣行になりますがどうぞ!!


天候晴れ、気温15度夜10時

一発目はりんくう釣り護岸!






この画像は違う日に撮りました!

10グラムテキサス
ワームは北海道で売ってないワーム縛り笑
キャストするもシャローエリアなためプラス藻と石積が半端ない(# ゜Д゜)

持ってきたタックルの関係でライトリグに変更できず10㌘以下はむり!!!笑

てことで漁港に移動しようと常滑漁港へ!!

釣具屋で情報を仕入れたところへ!
シーバスなまら跳ねてる、、、

エイが泳いでる、、、

しかもあっさ(゜ロ゜

二メートルもないんだが。笑

とりあえず、キャスト!!
そこでバグアンツウォーターメロン投入してみることに!!

当たりが!!
でもね、、、当たりが弱いんだよねー。
そこらでカサゴをなんぼか釣り、移動!!


常滑内の違う漁港へ!!

ここもまたシーバス、エイが、、

エイなんて群れてる。
しっぽ切られてるのもいるのをみたら釣られて切られたんだろうなーとそうかそうかと一人で納得!爆

ここは浅くて石積、テトラ帯があるので穴釣りでもできるんかな?とおもうが浅すぎる笑

テトラ帯なので写真はなし!が、

ガシラ、カサゴがちらほらと!
これやっちゃったパターンか?
ブラクリにイソメのほうがよかったか?笑

よし!と満足してとなりの漁港に移動!!

お!!ここは良さそう!だが内海立ち禁の外海テトラ!

テトラにうまくのり、甲殻類ワームでガンガン攻めるがメバルが中々でなく景色を楽しむとこだなーと笑

明るくなってから




めっちゃいい雰囲気!!
ここヒラメ、マゴチ釣れそう!!
次攻めてみようかな!!
でもいいとこ情報で得たからどうしようかなー笑

今回の釣りは課題がわかったこと!
なぜこっちではライトタックルじゃないとだめなのかわかった気がします。
次は攻めかたを変えてみたりしていろいろためしてみようかなーと思います

それよりも楽しみなのはこっちでしか売ってないワーム達が北海道で通用するのか、どうなるのかがすごい楽しみです( ☆∀☆)笑二回目
去年買ったワームで北海道で爆発したワームが売ってなかったのがショックです。4インチはあったけど、、、まあいろいろ探して試行錯誤していこうかと思いやす!!


それと、DFMにまた新たな重大発表が、、
それはメンバーが更新するであろうので俺はお口ミッフィーにしときます!!!


それでは\(^-^)/




応援お願いします( ☆∀☆)

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村