ワグネル記念碑はロシアやベラルーシに在る訳ではありません そこまで行く金も勇気もないし・・・ 東工大校内に在ります。
ワグネルって・・・
ゴッドフリート・ワグネルは 1831年7月5日生まれのドイツ人 東工大前進の東京職工学校の創立に関わり、本学草創期の教育・研究に貢献しました。
東京職工学校に「陶器玻璃工科」を設置し、日本で初めて陶磁器やガラスの専門教育・研究を進めた 人です。
記念碑は目黒線・大井町線沿いのテニスコート近くの林の道を入っていくと在ります。
この道は年数回通りますが 案内の標識は無く石碑だけ立っています 石碑の下に赤の矢印があるが薄くなり見えない。
6本の柱に支えられ 中央に ワグネル の顔のレリーフが在る 何処から見てもかなり立派な石碑。
顔のレリーフの下に文字が書かれているが 解読不明 多分ワグネルの功績などが書かれているものと思われます。
京都の岡崎公園にもワグネル記念碑が在るようです(形は全く違う)。
どうも東工大はシャイな大学らしく 記念碑や銅像などは 学生 一般人には目に付けられない場所に そっと設置されている。
今日の1枚 東工大から富士山
丹沢山系 富士山が見えましたが 相変わらず稜線のハッキリしない風景です 10分後には雲でほとんど見えなくなりました。
都内は昼過ぎからゲリラ雷雨 激しい雨は一時でしたが 雷鳴は今でも聞こえる 被害が無ければよいのですが。