観蔵院は東急池上線久が原駅から西へ10分ほど 観蔵院角の白梅は5分咲きぐらいだが 他はまだ蕾。
山門両側の白梅は蕾を付けたばかり 境内の紅梅は2分咲きからよく見て4分咲 木の種類でしょうか 日あたりでしょうか。
蝋梅は半分散っていた 奥の蝋梅は今が満開見頃 近づくと蝋梅の微かな香り。
境内に入ると本堂手前の紅梅は満開 左の蝋梅は半分散っていた 奥の蝋梅は今が満開 近づくと蝋梅の微かな香り。
西嶺の梅林(個人宅)も紅梅は早く 白梅は咲き始め 全体としては5分咲きぐらい。
あと1週間後ぐらいでも良かったかな? 今年の梅の開花は早いのか 例年通りなのか分からん。
西嶺高砂公園へ移動 丘陵地帯の公園で入口の階段を上がる。
ここは梅の木が約30本植えられているが 咲いているのは10本ぐらい。
咲き始めか3~5分咲き 見頃になるのには1~2週間後かな?。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます