
今日は 初午祭 熊本城稲荷神社へ参詣しました。
今年は土曜日 お天気だったので参拝者が多いだろうと覚悟して行ったらいつもより少なく感じました。
信心深かった祖父に連れられた小さな子供の頃からもうほとんど毎年来ています。
年々派手になり 地味だった昔を知っている私は
もう婆様なんだと 年を感じます。

活気のある太鼓の音と福男達の手拍子
「 今年の福を頂きましょう 」という大きな元気な声がずっと通りまで聞こえています。
何回かの餅まき 無料の甘酒のふるまい お祭りです
寒い中並んで参拝を終え 頂く甘酒は美味しく
心も身体も温かくなり 良い一年を迎えられそうな気がします。

参拝後 熊本城おもてなし武将隊の方達に気がついたので 写真お願いしたら心よくOK
TVで見るより皆さんイケメンでした。