サワディーカァー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
今日は大型船でボン島へ行ってきました〜
ゲストは昨日から引き継ぎ
Mさんご夫婦・U澤さん・Y田さんです!
ピーカン&ベタ凪![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
こんな日を待ち望んでた最高の海日和です
嬉しいの一言![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
行き道ではサメについてのオリエンテーションがありました‼︎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/22/17e825d81f9a351dfaf2b478495e3939.jpg)
中々機会がないのでいいお話が聞けて良かったですね〜
お勉強になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6f/93423ef95da885a06443cf0c5dbb4658.jpg)
ボン島1本目は湾内から〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
透明度は20M
リッジ付近はグリーンモンスターにより10M位
流れは程よく北から流れてました〜
クマザサハナムロとブラピは
いい感じに群れていました〜
マクロ好きな方が多かったので
壁にへばりついてカエルウオやギンポなどの写真撮影に没頭してました‼️
アンダマンダムゼルや
ローランズダムゼルの幼魚などもゆっくり観察できましたね〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
タイミング悪くダイバーだらけでしたが
のんびり出来ました‼️
少しずつですが魚の量も増えてるような…
そう感じるだけかな…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
2本目は
北側からドリフト〜
透明度は浅場20M 深場10M
沖の根にはイエローバックフュージュラーがモリモリっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
徐々に増えてる⁇バラフエダイの群れや
ハントに夢中のカスミアジ群など
いつものルーティーンを確認!
ベラの幼魚やヒメゴンベの子供など
可愛い子達にたっぷり会えました〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
特にマンタの様子も影もナシでした〜‼︎笑
大型船も空いていて帰港も早いし快適でしたね〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ありがとうございました〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f7/6156e5f7b0985cf17ede15ad1f7849db.jpg)
きりん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
今日は大型船でボン島へ行ってきました〜
ゲストは昨日から引き継ぎ
Mさんご夫婦・U澤さん・Y田さんです!
ピーカン&ベタ凪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
こんな日を待ち望んでた最高の海日和です
嬉しいの一言
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
行き道ではサメについてのオリエンテーションがありました‼︎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/22/17e825d81f9a351dfaf2b478495e3939.jpg)
中々機会がないのでいいお話が聞けて良かったですね〜
お勉強になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6f/93423ef95da885a06443cf0c5dbb4658.jpg)
ボン島1本目は湾内から〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
透明度は20M
リッジ付近はグリーンモンスターにより10M位
流れは程よく北から流れてました〜
クマザサハナムロとブラピは
いい感じに群れていました〜
マクロ好きな方が多かったので
壁にへばりついてカエルウオやギンポなどの写真撮影に没頭してました‼️
アンダマンダムゼルや
ローランズダムゼルの幼魚などもゆっくり観察できましたね〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
タイミング悪くダイバーだらけでしたが
のんびり出来ました‼️
少しずつですが魚の量も増えてるような…
そう感じるだけかな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
2本目は
北側からドリフト〜
透明度は浅場20M 深場10M
沖の根にはイエローバックフュージュラーがモリモリっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
徐々に増えてる⁇バラフエダイの群れや
ハントに夢中のカスミアジ群など
いつものルーティーンを確認!
ベラの幼魚やヒメゴンベの子供など
可愛い子達にたっぷり会えました〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
特にマンタの様子も影もナシでした〜‼︎笑
大型船も空いていて帰港も早いし快適でしたね〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ありがとうございました〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f7/6156e5f7b0985cf17ede15ad1f7849db.jpg)
きりん