今日は外部濾過機のウールマット交換など骨の折れる作業をしました。
濾過機はテトラVX120を2台とVX75を1台でまわしている水槽です。VX120は容量12リットル+濾材の重量ですので水槽台の下段から出し入れするだけでもなかなか大変です(棚の中を整理しておけよーってことか)。
入口水槽のエキノドルスジャングルスターですが、先日新芽が顔をのぞかせていました。7月28日に撮影したのがこちら

そして今日31日がこちら

倍以上伸びてますね(^.^)わずか3日間でこれだけの成長ぶりです。蛍光灯下からメタハラ水槽への切り替えもあると思いますが、植え替えして心配しましたがもう大丈夫そうです。こうしてみていると水草が自ら生きようとする生命力を強く感じます。
エキノドルスってデカくなりますがほんとうに育成のし甲斐のある水草でです。
ちなみに販売用60センチ水槽と入口1200水槽に同じ日に仕入れたオゼロットグリーンがありますが、60センチ水槽は販売用ですのでPOT入り、1200水槽はレイアウト水槽での植え込みです。同じ水草で同じ日の仕入れのものでも今や大きさは3倍も違います。販売用はPOTという環境ですから今以上に根が張れないので現在葉長15センチ程度にとどまってます。かたや1200水槽は葉長40センチほどもあります。底床の厚さも20センチ以上あるので根張が違います。葉数も倍以上違いますので環境により成長度合いに大きく差が出ますね。60センチ販売水槽のオゼロットも早くどなたかに大きく育ててもらえたらいいんですけどね(;^ω^)是非お願いします!
生命力といえばこちらも

ラージパールグラスに埋もれたハイグロフィラポリスペルマたちです。

窮屈な状態でも必死に光を浴びようと日に日に上に伸びていく光景が見られます。1200水槽の裏側では人知れず生きようと必死にもがく水草たちのドラマが展開されておりました(;^ω^)
今日の水草
ミニテンプルプラントです。

テンプルプラントコンパクトともいいます。
こちら完全水中葉です。グリーンがとても鮮やかな水草です。高さが10センチ程度にとどまるので大型水槽の前景や標準水槽なら中景のつなぎに(マクランドラなどの足元隠しにも)使えます。右に映っているのはコブラグラスPOTですのでおおよその大きさがわかると思います。丈夫で育成もとても容易です。
結構根張が強いので底床肥料がいいようです。意外に使い勝手がいい水草で、ラージリーフハイグロをちっちゃくした感じでなかなかかわいい水草です。
***今日のオマケのお知らせ***
ブロードリーフツーテンプルですが・・・

大株の陰になっていたせいかこの草にしては若干小ぶりですがまだまだ大きく育つ水草ですが、何分店内ではすでに保管水槽がなくなってまして捨てるわけにもいかず・・・どなたか大切に育てていただける方にあげちゃいます(^.^)
早い者勝ちとなりますのでご来店時にお声掛けくださいね!
ちなみに成長するとこんな感じです。

600×300×360水槽ですが、これでもまだ中っくらいですよ。
・・・頭がつかえてる・・・(-_-;)
にほんブログ村
濾過機はテトラVX120を2台とVX75を1台でまわしている水槽です。VX120は容量12リットル+濾材の重量ですので水槽台の下段から出し入れするだけでもなかなか大変です(棚の中を整理しておけよーってことか)。
入口水槽のエキノドルスジャングルスターですが、先日新芽が顔をのぞかせていました。7月28日に撮影したのがこちら

そして今日31日がこちら

倍以上伸びてますね(^.^)わずか3日間でこれだけの成長ぶりです。蛍光灯下からメタハラ水槽への切り替えもあると思いますが、植え替えして心配しましたがもう大丈夫そうです。こうしてみていると水草が自ら生きようとする生命力を強く感じます。
エキノドルスってデカくなりますがほんとうに育成のし甲斐のある水草でです。
ちなみに販売用60センチ水槽と入口1200水槽に同じ日に仕入れたオゼロットグリーンがありますが、60センチ水槽は販売用ですのでPOT入り、1200水槽はレイアウト水槽での植え込みです。同じ水草で同じ日の仕入れのものでも今や大きさは3倍も違います。販売用はPOTという環境ですから今以上に根が張れないので現在葉長15センチ程度にとどまってます。かたや1200水槽は葉長40センチほどもあります。底床の厚さも20センチ以上あるので根張が違います。葉数も倍以上違いますので環境により成長度合いに大きく差が出ますね。60センチ販売水槽のオゼロットも早くどなたかに大きく育ててもらえたらいいんですけどね(;^ω^)是非お願いします!
生命力といえばこちらも

ラージパールグラスに埋もれたハイグロフィラポリスペルマたちです。

窮屈な状態でも必死に光を浴びようと日に日に上に伸びていく光景が見られます。1200水槽の裏側では人知れず生きようと必死にもがく水草たちのドラマが展開されておりました(;^ω^)
今日の水草
ミニテンプルプラントです。

テンプルプラントコンパクトともいいます。
こちら完全水中葉です。グリーンがとても鮮やかな水草です。高さが10センチ程度にとどまるので大型水槽の前景や標準水槽なら中景のつなぎに(マクランドラなどの足元隠しにも)使えます。右に映っているのはコブラグラスPOTですのでおおよその大きさがわかると思います。丈夫で育成もとても容易です。
結構根張が強いので底床肥料がいいようです。意外に使い勝手がいい水草で、ラージリーフハイグロをちっちゃくした感じでなかなかかわいい水草です。
***今日のオマケのお知らせ***
ブロードリーフツーテンプルですが・・・

大株の陰になっていたせいかこの草にしては若干小ぶりですがまだまだ大きく育つ水草ですが、何分店内ではすでに保管水槽がなくなってまして捨てるわけにもいかず・・・どなたか大切に育てていただける方にあげちゃいます(^.^)
早い者勝ちとなりますのでご来店時にお声掛けくださいね!
ちなみに成長するとこんな感じです。

600×300×360水槽ですが、これでもまだ中っくらいですよ。
・・・頭がつかえてる・・・(-_-;)
