Earth Spiral

Survival&Creative life. 
大地と魂の声を聴き、自分の道を歩め

薬草採取と乾燥

2017-11-17 | 薬草レメディ
10月の末になりますが、
タンポポの根っこを頑張って掘りました。



春先の方が周囲の草がないので、掘りやすいので、
タンポポやギシギシの根を掘って乾かしていたのですが、
今年は雨が多く、かびてしまいました。

秋の方が、植物のエネルギーが地中に降りてくるし、
これからの季節、薪ストーブを使ったり、
気温も低いので、保存性を考えると、
根や実など、乾きにくいものは、
秋の採取の方がやっぱり適しているのかなと思います。

それから、バイオダイナミック農法の
種まきカレンダーをチェックして、
月の運行も見て採取した方が、
保存性も高くなるのではないかと思います。

でも、天気や自分の時間の空き具合で、
今やるか!みたいになってしまうので、
そこまではなかなかできていません。

まあ、それはおいといて、
タンポポの根っこ、そこそこの量が掘れました。
別に借りている畑でも結構掘れたので、
ただいま乾燥中。


いい薬草になるようにおまじない中だよ。


ローズヒップも採れたので、
生のうちに中の種をとりました。
乾燥してからの方が、種の周りの毛が、
手についてチクチクして大変なのです。

オオバコの種も初めて採取してみました。
採るのは面白いけど、種と周りの殻を分けるのが
結構たいへん(笑)、というか無理!

ちなみに、葉っぱものは、
夏の土用の時期に1年分を
採取するのが良いそうですが、
裏磐梯はちょっと気温が低いので、
ちょっと、ずらした方がよいかな。


ヨモギ

---------------------------------------

身近な薬草の使い方と、
ホリスティックなケアの方法を学ぶ講座をやっています。
来年の5月からスタートします。

もりとアートの学校



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。