先日、雨で寒かった時に、
なんとなく風邪をひきそうだったので、
庭で取れたヨモギとスギナ、ハハコグサを
土瓶で煎じることにした。
免疫低下、喉がちょっといたい感じがあったので、
ちょうどいいかなと思って。
今、ヨモギを摘むととても良い香りがするので、
精油採れないかなぁと思っていたのですが、
土瓶を見ていると、注ぎ口からシューシュー蒸気がでているので、
これをなんとかキャッチして結露させればいいのだ!
と思い、耐熱のコップをかぶせて、下のボウルにためることに。
原始的な蒸留方法。
そしたら、意外にたまりました。
1リットル弱のお茶を沸かしつつ、蒸気を集めてたまったのが30mlぐらい。
やはり蒸留水の香りのほうが、土瓶の中の煎剤よりも、
すきっとした香りで、ヨモギの精油が混じっている感じでした。
煎じたものは、まずかったですが薬のつもりで飲んで、
蒸留水は化粧水として使いました。
今度はヨモギだけで、しかも、もっと大量にやってみたいなぁ。
なんとなく風邪をひきそうだったので、
庭で取れたヨモギとスギナ、ハハコグサを
土瓶で煎じることにした。
免疫低下、喉がちょっといたい感じがあったので、
ちょうどいいかなと思って。
今、ヨモギを摘むととても良い香りがするので、
精油採れないかなぁと思っていたのですが、
土瓶を見ていると、注ぎ口からシューシュー蒸気がでているので、
これをなんとかキャッチして結露させればいいのだ!
と思い、耐熱のコップをかぶせて、下のボウルにためることに。
原始的な蒸留方法。
そしたら、意外にたまりました。
1リットル弱のお茶を沸かしつつ、蒸気を集めてたまったのが30mlぐらい。
やはり蒸留水の香りのほうが、土瓶の中の煎剤よりも、
すきっとした香りで、ヨモギの精油が混じっている感じでした。
煎じたものは、まずかったですが薬のつもりで飲んで、
蒸留水は化粧水として使いました。
今度はヨモギだけで、しかも、もっと大量にやってみたいなぁ。
でも、これは家庭でお手軽にできるね。