5月27日(水) 対戦相手:作品
横浜
読売カルチャー横浜でのバルーンアートの先生です。この教室でも3つの異なる内容が進行しておりまして、授業が動き出せばみなさんに課題を作ってもらうから少し手が空くんですけど、最初の異なる課題の説明の時に待ってもらったりがロスタイムになるんです。そういう意味では今日はベテラン生徒さんが少し遅れて入室。その間に課題も出せますので良いスタートを切れたのです。
で、ベテランさんへの課題をゆっくりとね。そのお題とは
カモメ。
ベテランさんには前回、インコやペンギンなどの鳥シリーズをやってもらってますので、その集大成でカモメですね。このカモメ、一箇所敢えてバルーンを割る、という技法が必要でして、それが
実は難易度高いのです!
カリキュラムとしてはカモメを今日中に終わらせ、別の作品を、と思っておりましたが、とんでもない。カモメだけで一時間半みっちりね。そして、この割る技法の前にとても細かい作業をしてもらってますが、ここが難関でして僕も慣れない時はここで
パンっ!
例にもれず、生徒さん達はここで良い音をさせ、そしてその度に補充していくのでした。その後は
パンっ!パンっ!パンっ!
止まらない。難しいですが、完成した時の感動は大きいですよ。
▼「風船割れるの苦手です。」って方、ポチッとな。
横浜
読売カルチャー横浜でのバルーンアートの先生です。この教室でも3つの異なる内容が進行しておりまして、授業が動き出せばみなさんに課題を作ってもらうから少し手が空くんですけど、最初の異なる課題の説明の時に待ってもらったりがロスタイムになるんです。そういう意味では今日はベテラン生徒さんが少し遅れて入室。その間に課題も出せますので良いスタートを切れたのです。
で、ベテランさんへの課題をゆっくりとね。そのお題とは
カモメ。
ベテランさんには前回、インコやペンギンなどの鳥シリーズをやってもらってますので、その集大成でカモメですね。このカモメ、一箇所敢えてバルーンを割る、という技法が必要でして、それが
実は難易度高いのです!
カリキュラムとしてはカモメを今日中に終わらせ、別の作品を、と思っておりましたが、とんでもない。カモメだけで一時間半みっちりね。そして、この割る技法の前にとても細かい作業をしてもらってますが、ここが難関でして僕も慣れない時はここで
パンっ!
例にもれず、生徒さん達はここで良い音をさせ、そしてその度に補充していくのでした。その後は
パンっ!パンっ!パンっ!
止まらない。難しいですが、完成した時の感動は大きいですよ。
▼「風船割れるの苦手です。」って方、ポチッとな。