2月12日(水) 対戦相手:台本
家
3月16日、長野県下條村で今年も開催されますローカルヒーローのお祭り
にステレンジャー、今回も参戦です。オフィシャルではどの団体が出場するとの発表がまだされておりませんので詳細は書けませんが、毎年各ヒーローさんがこのお祭り用にコラボショーをするのに対して今回もステレンジャーは
単体でステージング
というわがままを通させて頂きます。そして完全新作を!とも思いましたが、昨年作ってまだ一日しか上演してない珠玉の作品があるじゃーないですかぁ。
節電編!
新怪人も作ったけどワタクシ脚本と演出担当で演じてはいませんから、今回は
オレ怪人
での節電編をね。でも前回は室内での生喋り。今回は台詞を録音しての完パケバージョンに。しかも屋外。そこで手直しも必要になってきますので、話の軸や見せ方は変わりませんが結構リハブしてみました。専門的な事を書きますとね、生喋りの場合、誰が喋っても良いんですよ。ところが完パケにすると、怪人とピンクは生喋りで赤青黄色が録音でしょ、例えば
怪人→レッド→ピンク→イエロー→怪人→ブルーとかになると
音響さんが大変です、とっても。
なので怪人→レッド→ブルー→イエロー→ピンク→怪人
とかっていうセリフ割だとレッドからイエローの部分はひとつのトラックとして一回ポチってするだけで音響さんの手間が少なくなるんです。なので何でもかんでも書いて言わせれば良いってもんでも無いんですよ。
勉強になるでしょ?使えない知識だけど。
あとは室内での集中力と屋外での散漫な空気感の違いも考慮して、かなり説明を多く、解りやすく付け加えてみたりしてます。ただギャグも増えてるし、見せる部分、魅せる部分もしっかりありますよ。
楽しみでしょ~。
後は録音して稽古して、もう下條村行くだけですよ。ある条件が整えば、もうひと工夫出来そうなのですが、それはもう少し後のお話ですね。まずは下條村、待っててね。
▲「そうやって書いてるんですね。」って方、ポチっとな。