ロッカールーム

芸人・エディーのオフィシャルサイト『GOODJOB』の闘う日記、その名も「ロッカールーム」。14年秋からコチラに引越し。

かかしになるために 9

2014-02-14 23:44:00 | 舞台

 2月14日(金) 対戦相手:大先輩

 中野区

 

 

 

 山本光洋さんのパントマイムの公演『かかしになるために 9』にワンマンショーのチラシを折り込ませて頂きまして、そのまま公演を観て参りました。劇場に到着したのが17時前。で折り込みもあっという間に終わり、あったかいお茶などもご馳走になりましたが、やっぱり公演直前にずっと居座るのも光洋さん、スタッフさんにいらぬ気遣いをさせてしまいますんで一旦ご飯を食べに劇場を出ました。planBと中野富士見町駅の間で時間が潰せそうな場所は

 

 

 ファミレスのジョナサン
 モスバーガー
 松屋?

 

 

 

 Dragstore
松屋では1時間は潰せないよ。さーて、どこにしようか?そうだ、のど飴を買っていこう、本番中に咳とか出たら迷惑だもんね。と駅と劇場のちょうど中間点にありますドラッグストアに入りました。そこはハックドラッグとミニストップが合体したような作りになっております。のど飴とペットボトルも一本買って出ようとした時に

 

 

 

 「ん?ミニストップ??って事は、、、」

 

 

 

 一旦出口まで行きかけたのにそこから店内をもう一周。そしたらあったよ、

 

 

 

 イートインのコーナーが。

 

 

 

 Convenient_store
外は雪でしょ。ファミレスでもモスバーガーでも良かったんですが、このイートインのコーナー、誰も使っていなくてとっても静か。居心地最高っ!まあダラダラと買ったモノを食べ続けて、一応居座る理由を明確に表しつつも台本作業&台本打ち込み作業をしてるのでした。

 

 

 

 Flower
さて、公演の方はと言いますと、今回も光洋さんの世界が全開でした。過去の作品(とご本人が仰ってます)も披露。これがまた素晴らしいんですよ。ただのマイム、ただのコメディじゃないんだよなぁ。そして緩急のある肉体の動き。しなやかで優雅なように見えて足首から下はいつもフルで動いてます。妥協の無い肉体、とでも言えましょうか。マイムやってる人だけじゃなくて表現者なら必ず観るべき!と胸を張って言えます。明日までです。

 

 

 

 公演後のアフター参加も、もう恒例になってまして、ご馳走様でした。第2回目は4月25日、26日です。ワンマンショーも終わってるし、気軽に行けますな。

 

 

 

 あ、今日も気軽だわ。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 大道芸・パフォーマンスへ
にほんブログ村

▲「光洋さん、素敵です!」って方、ポチっとな。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。