10月31日(ハロウィン)対戦相手:職員さん
神奈川県
伊勢原市の施設さんでのハロウィンパーティーにてクラウンでパフォーマンスです。昨年の秋にもお伺いしてる施設さんでして、その事に
駅に到着してから気付きました。
パフォーマンス内容は道具もほぼ去年とそのまんまでしたが、入所者の皆さんが覚えててくれたという事で、かなり距離を詰めて客席に入っていったり、施設の職員さんにお手伝いしてもらったり
今年も盛り上がりましたー。
去年もそうなんですが、入所者さん皆さん仮装して見てくれてますから、ご自分達も楽しんでますしとても暖かい雰囲気です。そして登場しましたら
「パンダ!」
「パンダじゃなくてピエロさんですー。」
「パンダ作ったでしょ!」
ほぉ〜、ちゃんと覚えてくれてましたねぇ、すいません、ピエロさんの方が忘れちゃってました。
「もう割らないでね。」
去年、バルーン割れた事も覚えてらっしゃいます、はい、頑張ります。
ハロウィンですから被り物パンプキンとコウモリ、そして大きなハートをプレゼントして参りました。控え室でこの被り物パンプキンを作ってる時に職員さんが挨拶にいらして
「ほほぉ、大仏ですかぁ。」
なんでやん!でも
見えなくもない…。
▲「ホトケ、被りたい!」って方、ポチッとな。
神奈川県
伊勢原市の施設さんでのハロウィンパーティーにてクラウンでパフォーマンスです。昨年の秋にもお伺いしてる施設さんでして、その事に
駅に到着してから気付きました。
パフォーマンス内容は道具もほぼ去年とそのまんまでしたが、入所者の皆さんが覚えててくれたという事で、かなり距離を詰めて客席に入っていったり、施設の職員さんにお手伝いしてもらったり
今年も盛り上がりましたー。
去年もそうなんですが、入所者さん皆さん仮装して見てくれてますから、ご自分達も楽しんでますしとても暖かい雰囲気です。そして登場しましたら
「パンダ!」
「パンダじゃなくてピエロさんですー。」
「パンダ作ったでしょ!」
ほぉ〜、ちゃんと覚えてくれてましたねぇ、すいません、ピエロさんの方が忘れちゃってました。
「もう割らないでね。」
去年、バルーン割れた事も覚えてらっしゃいます、はい、頑張ります。
ハロウィンですから被り物パンプキンとコウモリ、そして大きなハートをプレゼントして参りました。控え室でこの被り物パンプキンを作ってる時に職員さんが挨拶にいらして
「ほほぉ、大仏ですかぁ。」
なんでやん!でも
見えなくもない…。
▲「ホトケ、被りたい!」って方、ポチッとな。