ロッカールーム

芸人・エディーのオフィシャルサイト『GOODJOB』の闘う日記、その名も「ロッカールーム」。14年秋からコチラに引越し。

部長なりませぬ。

2005-02-18 01:52:03 | 日記・エッセイ・コラム
 2月18日(金) 対戦相手:部長
 池袋・芸術劇場前

 ヘブン活動です。芸術劇場の担当の方に「いやぁ、もう来ないかと思ってましたよぉ。」なんて言われましたけど、いえいえ、予約してますからそこはきっちりと来ますよ。だって、

 免許剥奪が掛かってますから。

 昨日の暖かさとは一転して冷たい北風が吹く池袋西口。一回だけまともな感じでパフォーマンス出来ましたが、あとは散々な状態ですね。道行く人に

 「お時間あったら見ていって下さい。」
 「あ、時間無いんで…。」

 時間と言うのは作るモノなのですよ!と強がっていてもしょうがなく、何とかお客さん集めの風船作りをしていると、高校生と思しき3人の女性。もしかしたら中学生かも。私服ですから学校は休みなのかな?その一人が

 「風船下さ~い。」

 別に風船売りでも何でも無いんですが、せっかくの獲物です。ちょっと遊んであげましょう。

 「いいよ。風船作るのに、ちょっとウォーミングアップして良い?」

 と、ジャグリング開始です。しきりに時計を気にするその子を尻目に、ジャグリングを次々と展開していきますが、この女の子達、

 全然反応が無いっ。

 何やってもノーリアクションなので、思い切って聞いてみました。

 「ねぇねぇ、君達のその感動の無さは、オレのやってる事が凄くないのか、君達の心が貧しいのか、どっち?」
 「心、貧しくないですよ。」
 「じゃあ、うわぁ!とか、おおっ!とか言ってみたら?」
 「うわあ。」
 「大根役者か?君ら。」
 「大根じゃないですよ。だってワタシ、演劇部の部長ですから。」

 その後、何をやっても棒読みの感嘆符を繰り返すばかりの部長に、何か訳の解らない風船の作品を無理矢理頭に被せプレゼントすると、

 「いやっ、恥ずかしいですよぉ。」

 そう、それだよ。心からの台詞ってのは。次回来る時は、しっかりと感情移入のお勉強をしてきて下さいね。次、いつ演るか解らんけど。

 1時間半の帳尻あわせ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昨日は楽しかったです。結局名乗らず去ってしまっ... (きさ)
2005-02-19 11:41:26
昨日は楽しかったです。結局名乗らず去ってしまったので、ここに書き込ませてもらいましたが、名前を聞かれた時ってどう答えればいいのでしょう?HN?名字?下の名前?
あの後上野公園に行きましたが、ヘブン活動してる人見掛けませんでしたよ(私の知らないとこでやってたかもだけど)。寒くてもパフォーマンスしてくれたエディーさんに感謝です。寒くなくて恥ずかしくなければもっと観てたかったのですがねえ。
返信する
 きささん>>こちらこそありがとうございました... (エディー)
2005-02-22 01:39:32
 きささん>>こちらこそありがとうございました。投げ銭までいただいてしまって。

 名前をお聞きしたのは、もしかしたらそうじゃないかなぁ?と思ったからです。だからHNで良かったんですね。

 今度いらっしゃる時には、事前に連絡頂けると嬉しいです。そして、次回はもうちょっと気候の良い時にやろうと思ってます。

 今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。