10月2日(火) 対戦相手:女の子達
喫茶『みなと』
昨日家に帰ってないので、使い捨てコンタクトレンズも使い捨てない状態で、目も乾きまくり。そして、パーティで使用した衣装や小道具などの大荷物を抱えたままご出勤です。
さて、玩具の兵隊『アントーニオ』さんは、8割方、女性のお客さんの所に近寄っていくのですが、8人の学生風団体さんの一団と絡みに行った時のこと。一通り遊んで帰る時に、その中のひとりが、挨拶なのか、感謝の言葉なのか、何かをイタリア語で伝えようとして、大きな声で
「セニョリーター!」
それ、スペイン語ですよ。しかもね、声の張り具合からして、挨拶には聞こえるんですが厳密にはそれって
「お嬢さ~ん!」
って叫んでますから。巻髪と後ろ髪の具合が『お嬢さん』に見え…ないよね?
【本日のやりたい放題】
お店は終始ガラガラです。一組のお客さん以外、店内に誰もいない時間が出来てしまい、語りべさんが「これ、閉店だわ。」と言うのを聞いて、店の椅子をテーブルの上に乗せ始める。これはマイムじゃなくリアルに。しかも
その一組のお客さんの周りを。
床のモップがけはマイムでね。あと、自己紹介のときの棒マイムを小芝居風にアレンジ。『新婚サラリーマンの朝の風景(仮称)』。語りべさんだけを笑わせる事に全力を注いでおります。
けっこう似たような感じの言葉多いですからね。
私も最近まで誤解してた言葉ありますよ。
学生団体さん・・ありゃま(^_^;)
椅子はきちんと元に戻しましょう(笑)
今度私もその掛け声してみてもいいですか??(笑)
あ、アントーニオさん写真はどこ宛に送ればいいのですか~?
ステキなの沢山あります♪
椅子、しっかり戻しておきました。そのままにしておくと怒られますんで…。
tomokoさん>>大きな声で言ってみて下さい。素敵なリアクション取れるかは未定ですけど。