9月19日(金) 対戦相手:同世代
新宿・ホテルヒルトン東京
昨日までの激闘を考えると本来はゆっくり身体を休め、10月の舞台に向けて気持ちを切り替えるところですが、下手するとこういう場合気が抜けてしまいがちですので、そういう意味では今日仕事があってよかったですよ。夕方からある企業のお食事会でのパフォーマンスに出掛けました。家でヒルトンの場所をパソコンで確認し、センタービルを目指して新宿駅から歩いて到着した場所は
住友ビルじゃん。
すっげーうろ覚えで出てきちゃいました。確かこの辺りなんだよ、うん。あー、そういえば隣にホテルがあったよなぁ。
ハイアットじゃん。
地図看板が無ければ路頭に迷うところでしたよ。恐るべし、東京砂漠。(いや、単に事前のリサーチ不足。)さて、肝心のパフォーマンスですが、昨日までがあまりマイムで戦えていないので、持参した荷物には駒や箱や棒を搭載していったんですが、やはり全編マイムで構成したステージにしてみました。イベント会社さんから事前に頂く資料には客層が“30~40代で女性が八割”とありましたから
こりゃドンピシャですよ。
マイムとトークの2段構えに風船少々。完全に大人向けの内容でお送りしました。壁~挨拶~ハッピーバースデーのマイム、おふくろさん、マイム教室、そして最後にあてぶりで
やはりドンピシャな世代ですので、ウケてましたね、作戦勝ちです。当初20分程度というオーダーだったのが気が付けば34分も演っていて盛りだくさんでしたねぇ。マイムで30分以上の構成は自信になりますよ、コレでイケるんですもん。ただ、次回からは
決められた時間を守ろう!
前は私も迷ったりしましたが、今では職場がその辺りなので道案内をしてしまえるぐらいにまでなってしまいました・・・
セ●タービルは全身茶色!というのを目印に覚えて行った事が有ります。
損●ジャ●ンは末広がり。
住●三角ビルは、その名の通り三角。
蒲鉾が乗っているのが、アイ●ンド●ワー
余計に解り辛い?って、前に 再び行くか解らないですよね(笑)