9月6日(木) 対戦相手:アンダーウエアー
千葉県・某所
台風接近中ですが、秋の海リハです。前回のリハでやるべき事は見えました。そして今日のリハで迷ったりしますが、ま、いつも通り本番始まらないと細かい部分は見えて来ないんです。本当に細かい『お客さんとの距離』とか『空気感』は特にです。だから培った経験としてはその場で即興で動く
出たとこ勝負。
なんですよねぇ、結局。途中フィッティングがあり衣装の最終調整でしたが、部屋に通されるとまず
「これ着て下さい。」
手渡されたのは上下繋ぎになってるベージュ色の全身タイツ。過去二回のフィッティングでは着なかったアイテムを最終調整で何故?もしかして、本番はこれ着て演るのか?装着してみると、身体のラインがしっかり出てしまって
ピッチピチ。
いやーん、横腹のお肉の発達と下腹部の貧相さが目立ちます。身体のラインを綺麗に出す事で衣装の着こなしも変わってくるのでしょうか?それとも己の姿態の醜さを目の当たりにし、自己反省を明日への宿題とする為なのでしょうか?で、前回直しの入った衣装に袖を通すと、外からは
タイツ全く見えないですけど。
ベージュのタイツって肌に近い色だから肌を出してるように見せる時に着るアイテムですが、顔と手以外肌出してないしね。他の出演者さんもタイツ着てましたが、
「なんでこれ着るんでしょうねぇ?」
「さあ、身体冷やさない様にじゃないですか?」
「冷やさないどころか、内側から燃えてきてますよ。」
「じゃあ、闘争心を駆り立てる意味じゃないですか?」
本番では闘争心駆り立てられる事なく、平常心で臨みます。
きぐるまーとしてマジレスすると、衣装汚さないため、ですよね?多分。
エディーさんは汗ダクで演じることになるのでしょうか(^^;)
でもその無駄な一枚が、大切な衣装を守ってくれるんでしょうね☆
頑張れタイツ!じゃなかった・・・頑張れエディーさん!!(*^O^*)ノ
ねもちゃんさん>>衣装は毎日クリーニングに出してますよ。だってタイツ案は無くなっちゃいましたからね。汗ダッラ~。