8月10日(水)対戦相手:声
都内某所
午前から上野にパントマイムをしにいく予定でしたがキャンセルしました。
今月21日に川口市でステレンジャーが出動します。今回のお話は既にある【ゴミ減量編】をマイナーチェンジした作品なのですが、今回、全編台詞を新たに録音し直して臨みます。そのアテレコに立ち会いまして、
無事、終了ぉ〜。
本格的な録音スタジオなど取れる予算もありませんから、普段借りている区の施設です。そして録音となると雑音をカットしたい、雑音は絶対に入れてはいけない、という使命の下、
窓は全部閉めるよね。
そして、エアコンの音が響きますから、これもオフります。台詞の為に声を出す。結果、
みんな汗だくですわー。
役者3人、音響さんひとり、演出さんひとりの合計5人は、この猛暑の中、締め切った部屋で冷房器具を付けずにな。半分くらいまで進んだら、一旦窓を開け、空気を入れ替え。
自然の風がこんなに涼しいとは思わなかったー。
そして再開。また汗だく。演出としては声だけで聴かせられるように、ちょっと大袈裟で、リズムと抑揚のある芝居を要求します。その例えとして
「ほら、山寺宏一さんのように!」
とか
「イメージは小山力也さんで!」
山寺さんにも小山さんにもほど遠いですが、主軸となる命が吹き込まれました。役者の皆様、お疲れ様でした。音響さん、加工よろしくお願いします。オッケーテイクなのに窓の外をバイクが
ブゥ〜ン。
って走るだけで
「ゴメン。もう一回お願い!」
完成した作品は21日の川口ばんばん祭にて!来週はこの音声に動きを与えるよ。閲覧無料でーす。
私はグリナード永山で科学実験しております。
▲「どっちも観に行きたい!」って方、ポチッとな。
都内某所
午前から上野にパントマイムをしにいく予定でしたがキャンセルしました。
今月21日に川口市でステレンジャーが出動します。今回のお話は既にある【ゴミ減量編】をマイナーチェンジした作品なのですが、今回、全編台詞を新たに録音し直して臨みます。そのアテレコに立ち会いまして、
無事、終了ぉ〜。
本格的な録音スタジオなど取れる予算もありませんから、普段借りている区の施設です。そして録音となると雑音をカットしたい、雑音は絶対に入れてはいけない、という使命の下、
窓は全部閉めるよね。
そして、エアコンの音が響きますから、これもオフります。台詞の為に声を出す。結果、
みんな汗だくですわー。
役者3人、音響さんひとり、演出さんひとりの合計5人は、この猛暑の中、締め切った部屋で冷房器具を付けずにな。半分くらいまで進んだら、一旦窓を開け、空気を入れ替え。
自然の風がこんなに涼しいとは思わなかったー。
そして再開。また汗だく。演出としては声だけで聴かせられるように、ちょっと大袈裟で、リズムと抑揚のある芝居を要求します。その例えとして
「ほら、山寺宏一さんのように!」
とか
「イメージは小山力也さんで!」
山寺さんにも小山さんにもほど遠いですが、主軸となる命が吹き込まれました。役者の皆様、お疲れ様でした。音響さん、加工よろしくお願いします。オッケーテイクなのに窓の外をバイクが
ブゥ〜ン。
って走るだけで
「ゴメン。もう一回お願い!」
完成した作品は21日の川口ばんばん祭にて!来週はこの音声に動きを与えるよ。閲覧無料でーす。
私はグリナード永山で科学実験しております。
▲「どっちも観に行きたい!」って方、ポチッとな。