ロッカールーム

芸人・エディーのオフィシャルサイト『GOODJOB』の闘う日記、その名も「ロッカールーム」。14年秋からコチラに引越し。

動けないけどパントマイム

2011-10-13 23:54:00 | パントマイム

 10月13日(木) 対戦相手:突如の痛み

 二子玉川

 

 東急セミナーBE 二子玉川にてパントマイムの先生です。先週見学された方が一日体験という事で、見てるよりも動いた方が楽しいに決まってますから、こりゃ楽しい教室を展開しようと思いましたらね、わたくし午後2時頃

 

 ぎっくり腰やっちまって、

 

 行きつけの整体さん行ってアイシングとテーピングしてもらったのですが、痛みは取れないままレッスンに突入なのでした。もうね、動けないですよ。はじめてアムロが乗ったガンダムの気持ちだもん。ぎこちないもん。ただ、動けなくても先生は出来る訳でございますよ、何故ならワタクシはパントマイムですが

 

 しゃべりまくるからね。

 

Mimewall  固定点のレッスン用に丸風船を用意して、目に見える効果でパントマイムを楽しんでもらう目的でして、そういう意味でハンドモップも大活躍なのでした。ハンドモップを使ったお題をひとつ。

 

 右手にハンドモップをはめて左手では透明なガラスを作りながらモップで窓拭き。すると左手を置いたあたりには指紋が付いて汚れてますから、そこをしっかりと拭く。すると今拭いた箇所の左手の辺りにまた指紋が付いてる。おかしいなぁ、さっき付いてなかったのになぁ、と拭いていると、またその左側に指紋がね。どんどん拭いても左側に指紋が着いてるのは拭いてる時に

 

 左手付いてるからさ。

 

 続いて感情を露わにする為のレッスンです。壁やガラスはあくまでテクニックですからね、演じてる人の感情がそこに見えないと、面白味がありません。なのでお題は

 

 見えないガラスに手をつく。見えないんだけどそこには確実に何かが存在してるんですよ、ただ見えないのね、だから、軽く

 

 恐怖心。

 

 右手をついたその見えない部分をしっかり見てると、左手がやっぱり見えない何かを触ってる!

 

 なんじゃこりゃーっ!な感情を表して、右手を放しワンツーと来たからもうひとつもあるんじゃないの?この辺に

 

 

 やっぱりあったー!

 

 

 の驚きなんですが、その右手だけ何か知らんが

 

 

 

 ネバネバする…。

 

 最後はこのネバネバに対して

 

 

 何でネバネバしてんだよっ!

 

 

 の感情をね。腰が痛くてあんまり動けませんでしたが、その分、トークが全開でしておかげで今回一日体験された方、次回レギュラーで参加されるそうですよ。ふふん。徐々に人数増えて楽しくなってます二子玉川でのパントマイム、まだまだ生徒さん募集です。まずは見学からいかがでしょう?

にほんブログ村 演劇ブログ 大道芸・パフォーマンスへ
▲「人数増えておめでとうございます!」って方、ポチっとな。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。