ロッカールーム

芸人・エディーのオフィシャルサイト『GOODJOB』の闘う日記、その名も「ロッカールーム」。14年秋からコチラに引越し。

今月2通目の青い手紙

2010-09-27 18:19:43 | 日記・エッセイ・コラム

 9月27日(月) 対戦相手:警察官

 2日前の話

 

 土曜日、舞浜での披露宴仕事で駅に向かう途中の出来事。いつもの道をいつも通りにバイクで駆け抜けようとしますと、警察官の群衆が見えます。ここは治安がよろしくなくて結構な割合で出動してますし、こちとら何もやましい事はしてませんから止められても

 「この荷物、何?」

 「パフォーマンス用の道具です。」

 「パフォーマンスぅ?それはまた素敵なお仕事ですね。応援してますよ!」

 「ありがとう。キミも仕事頑張ってね。」

 くらいで解放されると踏んで、爽やかな笑顔で

 

 「どうしました?」

 「この時間帯、ここは車両通行禁止なんですよ。スクールゾーンですから。」

 「え?知らなかった~。以後気を付けます!」

 

 これで手紙もらったら今月2回目ですからね、変わらず爽やかな笑顔で受け答えして、その場を去ろうとしましたら

 

 「一応皆さんに切符切ってるんですよ。」

 

 はい、手紙確定らしいです。見るとその道に続々と車が入ってきて

 

 入れ食い状態でウハウハじゃん!

 

 「ほら~、皆知らないんですよ。」

 の言葉の裏には

 「初回だから見逃してくれよ~。」

 という気持ちがたっぷり塗り込められてます。

 

 「ちなみにいくらです?」

 「5000円ですね。」

 「マジっすかぁ?」

 Blue_paper

 芝居台詞でなく日常会話で「マジっすかぁ?」なんて初めて違和感なく出てきましたよ。でさ、まあ今月経験してますから度胸もありますよ。堂々と立ち、近隣歩行者が

 「アイツ何かやらかしたぜ。」

 の目にも億する事なく「自由業です。39です。」と答えていきます。最初に腹くくった段階で

 「仕事に遅刻しますんで、早くお願い出来ますか?」

 と告げてたんですよ。ただ

 

 遅え~っ。

 

 余裕持って出てますから遅刻はしませんが、乗りたい電車には乗れないくらいモッタモタしてますんで

 「ホンットお願いします。あと何分くらいですか?」

 「あ…えっと…2~3分です。」

 

 別にいちゃもんつけてるんじゃないんです、後輩に教えながらやってますからホントにモッタモッタなんですわ。そんな研修は事前にやっとけ!その間も続々車は網に掛かり、売り上げと点数に貢献してますね。

 

 「知らなかった。」ですまされない事も世には多々ありますから今回も反省はしておりますが、気になった事を最後に一言警察官に告げました。

 

 「本当に学生の危険を回避するんだったら、あの(スクールゾーンの入り口)曲がり角で止めるべきでしょう?あそこに人員を配置すべきです。」

 「あそこにいると急ブレーキをかけて危険…」

 「だまし射ちみたいで気分悪いです。配置すべきです。」

 

 秋の交通安全週間です。安全第一っ!そして懐も秋を感じます。寂しいねぇ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
▲「秋ですもんね。」と同情して下さる方、ポチっとな。


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
二度目の青いお手紙はしんどいですね。 ()
2010-09-27 21:13:53
二度目の青いお手紙はしんどいですね。
ちなみに先日テレビでやっていましたが
青紙の入金は「日本銀行」でもできるらしいですよ。
返信する
そうそう、交通安全週間なんですよ。 (Саоли)
2010-09-27 23:18:11
そうそう、交通安全週間なんですよ。
あちこちに警官が。
免許に生活がかかってるんで、正直イヤな時期ですね。
最後の数行は俺も常々思ってることです。

2回目かー。
2回目やっちゃうと最初の違反分も減点されちゃいますねorz
一時停止と通行禁止は両方2点…厳しいなぁ(汗

あと2点…最低でも1年間は気を付けて下さーい!!


この辺、時間帯車両通行禁止区間多いんですよね。
ちなみにウチは、時間帯によってはどこかで違反しないと家に帰って来られません。
生活道路ってことで切り抜けようと思ってますが、厳密には生活道路でも通行許可とってないと通っちゃダメなんですよね。
返信する
前に、本当に時間なくって (成田山)
2010-09-27 23:58:48
前に、本当に時間なくって
「後は好きに書いてくれ、免許は後日郵送で構わん!」
と言って、警官に免許書渡したら、
「後で出頭してください」
という処置にしてくれた事があった。
返信する
うちの実家は自営業なんで、父親が仕事で年中車を... (志穂)
2010-09-28 00:30:55
うちの実家は自営業なんで、父親が仕事で年中車を使うんですが、しょっちゅう切符切られて、母親が警察署に反則金払いに行ってました。

少し前に「1時間ちょっとで終わりそうだけど、報酬1万円の仕事」を受けて、鼻歌気分で仕事に出かけた父親。

現場は、面倒くさがらずにコインパーキングを探せばいくらでもあるようなところなのに、面倒くさがって路駐したまま現場に行き、反則金を払う羽目に。

 仕事の報酬が1万円。
 面倒くさがって路駐して、反則金1万円。
 で、稼ぎはプラマイゼロ・・・

駐車違反、この先も、何回やったら気が済むんだか…と私と母は、あきれ果ててます^^;
返信する
青いラブレター2通目(笑) (ねもちゃん)
2010-09-28 03:46:04
青いラブレター2通目(笑)

私は某警察署内で、納得の出来ないことに対して、
ものすご~く意見を述べたことがあります。
(私は何も悪いことはしてません(笑))

結果、私の勝利。(勝ち負けじゃないけど)
後々冷静になってみると、
よくあんなこと言えたなぁと、恥ずかしくなりました( ;´∀`)
返信する
実家の父も定期的に大金(たいてい6万円)を納めて... (kimi♪)
2010-09-29 13:30:56
実家の父も定期的に大金(たいてい6万円)を納めてます。そのお金あれば毎年夫婦で温泉とか行けちゃいますよ(> <)
返信する
 皆様、コメントありがとうございます。こういう... (エディー)
2010-10-02 04:21:14
 皆様、コメントありがとうございます。こういう出費は痛いですね。そして、こういうのがあるから注意しようという気になるんだと思いますし、そんな思惑で向こうも行ってるんでしょう。

 授業料ですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。