7月29日(日) 対戦相手:一緒に働く人たち
青梅市
良く行ってます遊戯施設の、今日は青梅のお店でマイムとバルーングリです。今日のこのお店は来週オープンでして、その入場整理券を配る為の日なのですよ。だからお客さんは打って遊んでいくのではなく、完全に登録と整理券もらう為だけに来るのです。そして、昨日も同じ内容だったようですが、昨日お客さんが殺到し過ぎて
今日はあんまりお客さんいないですわ。
居てもいなくても楽しくパフォーマンス出来る能力はありますから、まずはスタッフさんに向けて見えないガラス拭き。
「上手い!」
「いやいや、僕の場合、上手すぎるんです。」
いつもの掴み会話も弾みます。で、男性スタッフさんがみんなガラス拭きの真似をし出しましたので、
急遽レクチャーが始まった。
これね、集団で演るとホントに楽しいですから演るなら本気で練習してみて下さい。いつでもお教えしますから。冷たいドリンクのサービスをする女の子達も同じエリアにおりますから、そのブースの見えないガラス拭きますわな。そしたら
「カバンのやつ、やって。」
「エスカレーター見たい。」
なんじゃ、その無茶ぶり?そんな事言われて簡単に…
やっているワタクシ。
そしてここでもレクチャーが始まりました。カバンが動かないテクニックですが、カバンがないので持ち手の付いてるクーラーボックスを使ってね。はい、こんな感じでやるんですよ。やってみて!
「いや~ん、重い~。」
そこから?ちょっと空いた時間にバルーンを作りましたら、
「えーっ、ピンクが良かった~。」
んだとぉーくぉらーっ、
ピンクで作ったよ。はい、お客さんが少ないから出来るサービスでした。後半は店内で手続きなどをされているお客さんに対してのパフォーマンス。でも、ボクとしては働いてるスタッフさんに向けてのデモンストレーションも兼ねてます。
「すっげー。」
「いや、凄すぎるんですけどね。」
そんな凄すぎる人の舞台は木曜日からです!是非観にきてねん。
▲「やっぱソコですね、話の到着点は。」って方、ポチっとな。