5月20日(火) 対戦相手:新人さん
稽古場
6月は環境月間です。そして、ステレンジャーの出動回数も多く、今日は稽古でした。6月1日には愛知県の東海市と東京都台東区の2現場が重なりますので2チーム分の素顔の戦士たちが集合なのです。今回、初めてステレンジャーを経験される方も多いので、まずはベテラン組から新人さんへのレクチャーを行います。何よりも最初にマスターしなければいけない
変身ポーズ。
そして、重要なアイテムとなる
ダンス。
あとは、口上シーンでのかっこいいポーズなどのフリを付けて行くのですが、東海市に行くブルーの伊藤くんはアクション俳優さん。だから何をやっても
かっちょいい!
んですよ。もう普通に立っている姿がかっちょいいですもんね。側転なんか、らっくらく。稽古場では出来ませんがたぶんバック転とかバック宙なんかも簡単にこなしてくれるでしょう。しかも若くてイケメンです。拝みたい方は東海市までどうぞ。詳しくはコチラ。ちなみに東海のメンバーはレッド堀内、ブルー伊藤、イエロー平山、ピンクがなっぱ、怪人を田畑さんというラインナップでお送りします。
そして台東区のチーム編成ですが、怪人はボクが。ブルーは慣れてるZYNMくん。ピンクはやはり慣れている“なかじ”こと城内美登理さんにお願いして、赤黄色は初のメンバー。いつも完パケ(ステ3人の台詞はあらかじめ録っておいた録音済みの声で対応)なのに対して、今回の台東区での出撃は
全員喋ります。
元々ステレンジャーは、役者が演じるという部分を大事にして、口元を開けてあるのだよ。(←ステレンジャー試験2級の程度の雑学。)という事は、台詞がしっかりと喋れるキャスティングという事でイエローにはなんと劇団S.W.A.T!の坂本さんに出撃いただきます。今日の稽古では動きのレクチャーだけでしたが、動きだけでもギャグを取り混ぜ、今までとは一味違ったイエローになると思いますよ。乞うご期待!
そしてレッドは先日の集団田中の公演でも手伝ってくれました大須賀くん。まだ台詞を覚えていないふしがありますが、まあ大丈夫でしょう、台詞は。ただね、今日の動きのレクチャーで一通りやってもらったんですけど、
何かかっちょ悪い
のですよ。堀内くんとはまた違ったかっちょ悪さ。何がかっちょ悪いのか分析してみましたら、堀内くんが“背骨曲がってるかっちょ悪さ”なのに対して、大須賀くんは“おケツがプリって出てるかっちょ悪さ”だという事に気付きました。一応ヒーロー、しかもリーダーのレッド役ですから堂々として頂きたいのですが、なんかクニャクニャしてるんですよねぇ…。あと、足を揃えて普通に立てば良いのに、足を前後にクロスして
モデル立ち
だったり。そして『響』の稽古の時もそうでしたが、人の台詞をブツブツと言い、歌わなくて良い歌を口ずさむところも健在です。あと二回の稽古でレッドはかっちょ良く生まれ変わるんでしょうか?そんなメンバーでお送りする台東区の出撃は
6月1日 台東区役所 10階会議室 11:00~と13:00~
詳しくはコチラ。
で、今日の稽古で、なかじがポソっと言いました。
「レッドがかっこ悪いと、全部かっこ悪く見えるんですねぇ…。」
乞う、ご期待!
どっち?かっこイイ方?それともかっこ悪い方?
と思ったけど、経済的な事情もあり(笑)
台東区の会場へ行きまっせ☆
ちょっと いやかなり、おもしろそう)^O^(
二度とみれないショーがみれそうですね。