3月30日(土) 対戦相手:定期バス
浅草
浅草パフォーマンスプレイス(旧名・浅草大道芸)に久々に入らせていただきました。どれだけ来てない?確か前回は『マイム8段Tシャツ』で出演だったような気がしてますのでまだ温かかった時だよね、アレ半袖だもん。ご一緒させて頂いた皆様、お疲れ様でした。そしてスタッフの皆様、ご覧頂いたお客様、
ありがとうございました。
さて、久々に来たのに新しい試みをまったく用意してきてませんで有り物のパントマイムネタで挑みます。ネタの新しい物は無いのですが音響設備を新しく導入しましてね、今日はその試運転。だって家の中でつないで音出しても大音量では出せないもんね、だから今日は目いっぱいボリュームを上げてどれくらいまで届くか、どれくらい通用するかのチェックです。そしてまた、昨日思いついて、今日出かける前に急にウォークマンに音源を入れたのですが過去にやっていた音にあわせたパントマイムを久々に引っ張り出して演ってみました。
しっくりきた。
不思議だね~。作った当時はどうも演ってても面白くなかったのに年月を経て演ってみると、何も改良加えてないのにしっくりくるし出来ちゃうんだもんなぁ。合計4回のショーでしたが全部の回で演れたもんね。次いつ演れるかは未定です。が、大きな収穫でしたね。ま、収穫といえばそれくらいで、今日は涼しいを通り過ぎて“寒い”まで行っちゃってたでしょ。だからなかなかお客さんを留めておく事が出来ませんでした。超苦戦っ!1回目2回目のショーでお客さんに手伝ってもらうコーナーを設けて、ひとり指名して演技エリアまで来てもらったら演技エリア2名、お客さん側のエリア2名とかになっちゃって、
コレって合コンか飲み会?
みたいな雰囲気でしたもんね。その感想も隠さずに言っちゃうのがわたくしのパフォーマンスの良さなのですが。はい、自分で良さとか言うてます。あとはね、前回来てた時には無かったんですが大江戸ステージ(花やしきに隣接)のすぐそばにバスの停留所が出来まして、浅草を巡回する無料バスが40分に一回通るのです。
その名も『パンダバス』!
なのでバスが通ってからスタートして、次のバスが来るまでに荷物を撤収しようという決め事になってました。だからいつもは時間をかけて様子見してお客さんを集めるのですが、終わりの時間が決まっているからスパっと始まったね。これはこれで良い緊張感を持続出来るのでアリなんじゃないでしょうか。初めてパンダバスに遭遇したんですけどね、
目がちょっと怖いよ~。
つけまつげ付けてるからか?
▲「パンダバス、かわいいっ☆」って方、ポチっとな。