5月17日(水) 対戦相手:なっぱ
板橋・稽古場
『曲(まがり)』の稽古場。今日は咲子ちゃんがお休みで、たいしたネタも無いのかな?と不安でしたが、いえいえそこはお笑い集団、日替わりスターが現れます。
今日のスターは若干20歳。水も弾く若さが最大の武器・なっぱちゃんです。台本に対する配役も決まり、それに沿っての稽古なのですが、欠席者の分は違う人が代役で担当します。ダジャレに関するネタで、咲子ちゃんの代わりに台本を読んだなっぱちゃん、
「~ニシキヒデキ。」
「は?」
そこにいるなっぱ以外の、30歳越えの、世の中の常識を一応ある程度踏まえた人たちは一瞬固まりました。郷を煮やしたこのネタの台本制作者の成田山、
「おっまえなぁ、違うやろ。」
「あ、す…すいません。…『~ニシジョーヒデキ』。」
うーん、お前がヤングマンだよっ!ブーメランのように戻って来いよ、どこ行ってるんだよ。驚くなかれ、これは先ほど、この場で本当に起こった現実の出来事なのです。
まあそれを言っちゃあ、昨日の本読みで
「咲子ちゃん、西城秀樹って知ってる?」
「あー、あのアメリカの柄の服着てる人ですよねぇ?」
やっぱりこの子もヤングマン。ってかウーマン。
なんかニシキヘビみたいですね~
微妙に想像してしまった・・・(汗)
一時期は水泳大会で良く見られましたが、今や水泳大会が絶滅になりつつあります。
ヨコさん>>今度お伺いした時に、確認してみます。
対決してもらいたいなぁ。
どーなるのかな?w
とか言う私も未だに度忘れして読めない漢字がある
それは”不知火”
日常生活で使うことのない言葉だと思いますが・・・ヘ(゜∀゜ヘ)アヒャ
通常パターンで“はまきめんこ”、もしくは“はまきせんこ”。ちょっと気が利いて“はまもめんこ”でしょうか?
これで“ゆうこ”と読む方が不思議です。