ロッカールーム

芸人・エディーのオフィシャルサイト『GOODJOB』の闘う日記、その名も「ロッカールーム」。14年秋からコチラに引越し。

新ネタを試す。

2006-09-30 23:35:00 | 日記・エッセイ・コラム

 9月30日(土) 対戦相手:2度見るお客さん

 茨城・ショッピングセンターサプラ

 

 久々フルメイクのピエロです。しかも冬服なのも久々で、今日引っ張り出してきたら

 

 シワシワになってる。

 

 付いてはいけない所に折り目がきっちりと付いた衣装で30分2ステージのパフォーマンスでした。遠方に赴くときは荷物も多少、少なめになります。でもその分頭をフル回転させてマイムが多くなります。今日は普段の大道芸よりもあまり道具に頼らない、ピエロをやり始めた頃の基本に忠実なパフォーマンスを心がけました。ひとつひとつを丁寧に、じっくりと。

 

 結構、評判良かったみたい。

 

 1回目のパフォーマンス終了後、お子さんたちに囲まれまして、スタッフさんがしっかりとガードしてくれたおかげで道具が持った行かれたりというのは無かったのですが、よくよく考えると使い終わった道具を片付けるのに時間が掛かっていて、即座にその場を放れられないのが囲まれてしまう原因なのです。

 

 休憩時間にあれこれ改善点を考えます。しかも1回目を見たお客さんが2回目も見る可能性はとても高く、同じ内容をする訳にはいきません。よしっ!今まで演っていない新ネタを試そう。今、思いついたネタだけどな。お客さんにお手伝いをしてもらうコーナーで、お父さんをステージに上げました。

 

 「お父さん、こんにちは。お名前は?」

 「●●です。」

 「大きくなったら何になりたいですか?」

 「エディー!」

 

 ノリがいいですねぇ。じゃあお父さんにはピエロの鼻を付けて、さっき使ったシガーボックスを手にしてもらって、準備いいですか?いよいよ新ネタの披露です。会場のお客さん誰もが、お父さんのシガーボックスを期待します。

 

 「いきますよ!」

 「あ…、はい。」

 「じゃあ、お父さん、その箱、

 

 

 カバンにしまって!」

 

 キレイに収納してくれました。これで終演後に囲まれてもすぐにその場を放れられるね。2回目のパフォーマンスも盛り上がり、終了後に挨拶をしてもお客さんが席を立とうとしません。

 

 「じゃあさぁ、明日は仮面ライダーがここに来るから、また明日遊びに来てね。」

 「えーっ、やだ。」

 

 嬉しいじゃありませんか。仮面ライダーに勝った瞬間ですよ。じゃあさ、ショッピングセンターのお偉いさんに、比較的早い時期にもう一度来れるようにお願いしてみてよ。そしたらもっと違う新ネタ作るから。

 

 休憩時間に。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいとものテレフォンショッキングで、 (ゆうこ)
2006-10-01 02:07:26
いいとものテレフォンショッキングで、
タモリ「ではお友達を紹介して下さい」
お客さん「え~~~~~~!」
っていう、あれ?
返信する
 いえいえ、新ネタは名付けて『道具片付け』です。 (エディー)
2006-10-13 00:26:21
 いえいえ、新ネタは名付けて『道具片付け』です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。