4月1日(日) 対戦相手:命名
川崎市
クリニックでのグリーティングパフォーマンスです。先月プレオープンしました新施設が本日より完全に稼働という事で、お祝いの意味を込めて本日わたくし
フォーマルな装い
で臨みまして、先生やらスタッフさんには
「あら、今日は素敵ですね。」
「お祝いですからね。」
ただ、来院されるお子さんや親御さんにはそんなにサプライズでもなくって、ぼくがお初の方も多いですからね、そしてスタッフさんも五分すれば見慣れてしまいますから、何とも
出オチ
的な感じは否めません。それでも、本日も沢山の笑顔に出会えました。ただ、笑顔ばっかりでもなくって、病気が辛くて、治療も痛かったんでしょう、大きな泣き声と大粒の涙をポロポロこぼすお子さんには、バルーンと共に
「大変だったね。良く頑張ったね。これご褒美だよ。」
そして、待合室にある簡易ベッドで横たわってた女の子に対しての僕のパフォーマンスでお母さんが
「ちょっと元気出たね。」
と言ってもらえると、燕尾服の燕の尻尾の部分をバサッと翻して、気持ち良く次のお子さんの元へと向かうのでした。ある女の子二人姉妹。バルーンで動物を作ってあげるとお母さんが、
「◎◎ちゃん、名前つけてあげようよ。」
とっても素敵なパスですね。そのパスを受けてボクも、
「じゃあ何て名前にする?」
「ウサギちゃん。」
「ウサギにウサギちゃんって名前なの?」
「うん。」
それを聞いていたお母さんは
「ほら、◎◎ちゃんの大好きな名前にしようよ。ビューティ!」
「ビューティ?」
外人さんでしょうか?日本の名前で言うと“白鳥麗子”さんのような感じなのかいな?と思っていたらどうも今放送しているスマイルプリキュアのキャラの名前なんだってさ。するとお姉ちゃんがビューティを気に入ったのかその妹さんは、貰ったピンク色のプードルに「すまいる」と名付けました。いん、イイですね、“すまいる”ってね。これは日本語名にすると
▲「微笑三太郎って誰?」って方、ポチっとな。