2月24日(土) 対戦相手:即興
海
朝から吹き続ける強風で人力船も動かず、午後の海メインショーも中止するし、諸々のプログラムが軒並み中止の中、ひとりフル出場。ただし、出力40%減のアントニーオです。風で帽子が飛ばないように片手を帽子から手放せない為、マイムしてる余裕が全くありません。前半は写真撮影がメインでした。ポーズもほとんど帽子に手をかけてます。
今日は不思議な事に、石板に誰も進んで手を入れない状態がありました。5回目の出演、最初はいつも通りカップルに手を入れてもらってたんですが、ある小さな女の子がお母さんに「ほら、行ってきなさい。」でも、女の子は石板に脅えています。この子の不安を取り除こうと
全然怖い事なんてないんだよ。ね、この通り!
「わーっはっはっはー。」驚愕の表情のアントニーオ。しかも腕を抜くと右手がありません。ひえ~っ!すると、女の子は更に脅えました。くだらなマジックで右手が出て来て「さあ、石板をお楽しみ下さいな。」でも女の子はおろか、お客さんが石板に近寄って来ないんです。そしてみんなの視線はアントニーオに集中。あれ?この空気は
お客さんが何かを見たがってる空気なり。
落ち着くんだ、アントニーオ。お前はマジックも二つしか出来ない。しかもくだらない。『べしゃり』は好きだがここでは出来ない。ただお前には、溢れんばかりのマイムの才があるではないか。という事で即興マイム劇場の始まりはじまり~。
違う女性にターゲットを絞り無理矢理連れてきて石板。神祝福。指輪のマイム。赤い糸。男の子に糸繋がってる。一緒に石板。神笑う。カップルにターゲット。祝福。手を繋いでランラランラ~。うらやましいなぁ。マイムで作った素敵なハニーと妄想アハハアハハ。ワインを飲もうよ一緒に。酔っぱらった~。いなくなった~。どこ?どこ?あ、いた。違う女性と石板。祝福。恋の矢を女性に向ける。女性逃げる。じゃあ、この矢を誰に飛ばそうかな?すると、囲みが出来るほどのお客さんが蜘蛛の子散らすように逃げていった。
今、ここでツラツラと列記してますし、今まで演ってきたマイムの繋ぎ合わせとは言え、これをその場で瞬時に組み合わせていくのはとっても大変で、ひとつのマイムしながら次の展開を考えているのですよ。
脳味噌に汗かきながら。
でもおかげで、ものすごい数のお客さんに見て頂きました。そしてこれまた気持ちイイんだよ。水曜日の観客動員を軽く塗り替え、パーソナルベスト更新しました。あれだけ帽子が脱げるのを嫌がっていたアントニーオですが、この回だけは帽子を脱いで投げ銭でも…と真剣に思ったよ。で、6回目はこの雰囲気を引き摺りながら同じような展開に持っていけるかと思いきや
グズグズ。
神は二度笑わないんだな。石板と一緒で。
【新ネタ】
千葉真一にも飽きてきたので、かめはめ波を本格的に導入。次は魔貫光殺法の予定。
あと、鐘の音が鳴って絨毯をひくのも腰に負担が掛かるので、報道陣のカメラ&インタビューを多用しております。でも会見後の「ありがとうございました。」という司会者並みのコメントは今日、その場で出たモノ。
やっちゃった感がありました。
司会ネタはとてもよかった~~(・∀・)イイ!!
というか、あのパフっっていうやつをマイクにするネタが個人的にはとても好きでありますw
しかも寒さも冬に逆戻りしたのはあのギャグのせい?
sawaeさん>>いらしてたんですね。もし次回いらっしゃるようでしたら声掛けて下さいね。
ひとミニさん>>あのマイク(マイクにしちゃいましたが。)大活躍です。あ、またネタ浮かんじゃった。