11月3日(文化の日) 対戦相手:初めての技
Zepp TOKYO
U_WAVEのツアーもいよいよ佳境です。今日明日と“スペシャルU_WAVE”としてライブのお手伝いをさせていただいてます。ボクの出番は2箇所でして、ひとつは開場時にお客さんと遊ぶ事。もうひとつは開演直前に皆さんの思いをひとつにしてメンバーに届ける事です。カーテンコールで名前を呼んでもらってお客さんの前に出て行くんですが、そこは
思いっきりオマケです。
ただ、そのオマケ部分にも結構力を入れていて、このツアー、合計4日間の参戦ですが、自分への課題として
日替わりメニューにする!
ステージにいられる時間数十秒という短い時間でインパクトを与えるパフォーマンス。そうだ、アレをやってみよう!風船がステッキになるというマジックを思いついたんですが、この技、見た事はあっても
やったこたぁ無え。
メンバーの皆さんが演奏中に、ひとり楽屋であーでもない、こーでもないと言いながら猛特訓の始まりです。うーん、いかん。タイミングが合わない。ここで何故風船がこんな風になるの?特訓は難航を極め、多少煮詰まってきました。
「そっかぁ。人に見てもらってないからダメなんだよぉ。」
何事も実戦形式が大事なのです。裏で待機していた衣装さんやヘアメイクさんに見てもらって何度も演るんですけど成功より失敗のほうが多く、失敗率なんと
7割5分。
3割に満たない技ですが、まあやればやるほど成功率は低くなっていって、衣装さんには
「顔が怖いよ。」
白塗りをしてるからという理由だけでは無いようです。でもその言葉で気持ちが楽になりました。そっかぁ、失敗してもピエロなんだし、何とでもごまかせるよ。そう思って、カーテンコールでやってみました。
出来ちゃった。
驚いたのはお客さんやメンバーさん以上にボク本人ですから。その後、舞台袖にハケてから
膝の震えが止まりませんでした。
でも、ステージで成功してよかったですね!!
客席から観ていて感動しました!!
次は、いつ観れるのかとても楽しみです!!!
なんだかほっとしました
そしてマジックも成功してよかったっすね
これからもいろんなワザを身につけて、披露してください
練習もつきあいますよ~?(笑)
あのマジックの裏にはそんなドラマがあったんですね。
本番に強いタイプなんでしょうか?
膝の震えが止まらないほどの驚き、緊張も最高潮って感じだったんですね!
お疲れ様でした!
本編始まる前に、オーディエンスに
サービスしているエディーさんの、
とりあえず「新しい鼻」に注目して見てました。
あのマジックに実はこんなエピソードが
あったなんて びっくり。
水面下の努力の結果ですね。
お疲れ様でございました。
客席から思いっきり拍手しちゃいましたよ~。
>開演直前に皆さんの思いをひとつにしてメンバーに届ける事
そう言う意味があったんですね。
あのパントマイム、素敵でしたよ!!(^^)
>風船がステッキになるというマジック
大変だったんですね。
私達はエディーさんだから当たり前にやってる芸
だと思っていました。
大成功、おめでとうございます♪
ファイナルのUTSU、よっちゃんの
ケーキ運びも、お疲れ様でした。
またエディーさんにお会い出来る事を
楽しみにしています。(^^)
思わず声が出ちゃったくらいでした☆
そんな苦労があったなんて・・・
成功おめでとうございます(≧▽≦)
エディーさんの開演前のパフォーマンス、
波の構成にピッタリで、素敵でした☆
おおっ☆
本物のマジックだ~(☆☆)とか。
見てびっくりでした(^^)
エディーさんと開演前に遊べなかったのが残念(TT)
先日はしっかり勇姿みとどけました!!
本当にきらきらしててすてきでしたよ