3月13日(水)対戦相手:お子さん
江東区
江東区の小学校にてパフォーマンスでした。6年生を送る会という趣旨でして、
みんな、卒業おめでとう〜!
でも一年生もいるんですよ。なので、特に6年生に特化した内容でもなく、いつもの通り。でも今日のオーダーはパントマイム。
たっぷりやりましたなぁ。
ハッピーバースデーのマイムでは
「今日お誕生日の子いる?」
「はーい。」
「おにいちゃん、お誕生日なの?」
「僕のおじいちゃんが。」
「う、うん。」
どんぴしゃの子はいませんでしたが、明日が誕生日という6年生の女の子がいてしっかりプレゼントも。
で、その導入部分で
「今日3月13日は何の日だから知ってる?」
「感謝の日!」
「そうなの?でも感謝は毎日でもしていいもんね。」
違う男の子が
「サンドイッチの日!」
「そう、その通り。正解!」
朝の情報番組で仕入れたばっかりの知識ですいません。
「何でサンドイッチの日かというと、3という数字で1を挟んでるでしょ。1は『とお』という読み方をしますから、『さん・とお…
さん!』」
イチじゃないやん!言ってる途中に気づいたけど、もう突き進むしかありませんでした。
前半にみんなで出来るマイム教室、というか、マイムごっこをやりまして、ブドウを食べる真似を。で、
「はい、どんな味?顔で表現してみて。」
美味しそうな顔をしてた男の子を前にあげてきまして、
「じゃあ食べてみようか。」
すると男の子は客席に戻りティッシュを持ってきました。何だろう?マイムで見えないブドウだけど、粒をティッシュで拭くのかな?すると
ティッシュを丸めてパクっ。
「うおー、おにいちゃん、ティッシュは食べなくていいんだよ。」
見えないブドウを一粒渡して
「はい、食べていいよ。」
「皮向いてなかった。」
「あ、すいません。細かいのね。うん、細かいのはマイムとしてありだもんね。どんな味?」
「にがい…。」
さっき見てた表情とは違うけど、
「じゃあソレをみんなに見せてあげて。」
良い顔をしてくれました。そしておかげで盛り上がったよ。ありがとう。そして6年生もおめでとうですが、学校に残るみんなも、ひとつ進級しますね。まだまだ学校生活、楽しんでね。それにしても
感謝の日っていいな。
▲「いいですね。」って方、ポチッとな。
江東区
江東区の小学校にてパフォーマンスでした。6年生を送る会という趣旨でして、
みんな、卒業おめでとう〜!
でも一年生もいるんですよ。なので、特に6年生に特化した内容でもなく、いつもの通り。でも今日のオーダーはパントマイム。
たっぷりやりましたなぁ。
ハッピーバースデーのマイムでは
「今日お誕生日の子いる?」
「はーい。」
「おにいちゃん、お誕生日なの?」
「僕のおじいちゃんが。」
「う、うん。」
どんぴしゃの子はいませんでしたが、明日が誕生日という6年生の女の子がいてしっかりプレゼントも。
で、その導入部分で
「今日3月13日は何の日だから知ってる?」
「感謝の日!」
「そうなの?でも感謝は毎日でもしていいもんね。」
違う男の子が
「サンドイッチの日!」
「そう、その通り。正解!」
朝の情報番組で仕入れたばっかりの知識ですいません。
「何でサンドイッチの日かというと、3という数字で1を挟んでるでしょ。1は『とお』という読み方をしますから、『さん・とお…
さん!』」
イチじゃないやん!言ってる途中に気づいたけど、もう突き進むしかありませんでした。
前半にみんなで出来るマイム教室、というか、マイムごっこをやりまして、ブドウを食べる真似を。で、
「はい、どんな味?顔で表現してみて。」
美味しそうな顔をしてた男の子を前にあげてきまして、
「じゃあ食べてみようか。」
すると男の子は客席に戻りティッシュを持ってきました。何だろう?マイムで見えないブドウだけど、粒をティッシュで拭くのかな?すると
ティッシュを丸めてパクっ。
「うおー、おにいちゃん、ティッシュは食べなくていいんだよ。」
見えないブドウを一粒渡して
「はい、食べていいよ。」
「皮向いてなかった。」
「あ、すいません。細かいのね。うん、細かいのはマイムとしてありだもんね。どんな味?」
「にがい…。」
さっき見てた表情とは違うけど、
「じゃあソレをみんなに見せてあげて。」
良い顔をしてくれました。そしておかげで盛り上がったよ。ありがとう。そして6年生もおめでとうですが、学校に残るみんなも、ひとつ進級しますね。まだまだ学校生活、楽しんでね。それにしても
感謝の日っていいな。
▲「いいですね。」って方、ポチッとな。