12月12日(水) 対戦相手:柔らかい頭
町屋
バルーンの講座で町屋に行って来ました。平日の午後開催ですので、先日の大宮もレギュラーでやっている横浜も、大人の受講生が多いのですが、今日はひとりお子さんがいらっしゃいました。小学校低学年の女の子です。お母さんと一緒に教室に入り、教材費を支払ってからお母さんは教室を出て行きます。
「下で待ってるからね~。終わったら降りてきてね。」
そして女の子は大人たちに囲まれて受講開始となったのです。教材のポンプと風船を手渡し、まずは空気の入れ方からレクチャーするのですが、小さい身体でいっぱいに空気を入れていくのです。が、やはり“子供”というハンデが現実となって襲い掛かります。
風船の口が縛れないんですよ、手が小さくて。
何度もトライするのですが出来ません。オッケー、縛るよ、先生が。じゃあ基礎となる捻り方と基本的な動物を作ってみましょうね。上半身を遥かに越える大きさの風船を相手に女の子は一生懸命捻ります。でも、最低限の事しか教えてないのに
とっても飲み込みが早い!
柔らかい頭ってすごいね。バランスが悪かった最初の作品も、数を重ねる毎にドンドンうまくなっていきます。人が目の前で成長している姿を見れるのは先生冥利に尽きますね。で、気になって聞いてみました。
「これ習って、お友達の前でやってあげるの?」
「友達…ねずみ…から…作りたい…」
声は小さいんですが、どうやらお友達に風船でねずみを作る子がいるようでして、その子を超える為に今回受講したようです。すんごいね、この闘争心。でも大丈夫!一時間半という短い時間でしたが、ねずみどころかウサギやキリンやプードル、そしてクリスマスリースとハートまで会得したので、
絶対に勝てるよ!
『絶対に勝てるよ!』に、エディーさんの優しさが見えます(*uu*)