1月29日(木) 対戦相手:おじいちゃんおばあちゃん
実家付近
普段なかなか帰省できない中、産まれた町でパフォーマンスです。ボクの叔母が養護老人ホームに入ってまして、従姉妹からの要望で今回の凱旋パフォーマンスが実現致しました。
ボクの産まれ育った町はもうすんごい田舎町でして、どんくらい田舎かと言うと、ヨシヅヤから買い物を終えて出てきたおばちゃんが
スラッシャーとプリントされたトレーナーを着ている。
解りづらいですか?ま、田んぼとヨシヅヤしかない町なのですよ。午前中はばあちゃんに会ったり墓参りしたり、母運転のもと弾丸ツアー。そしてお昼にようやく施設に到着しました。施設の方に挨拶をし、現場を先に見ておきたくて会場を案内して頂きますと、そこはおじいちゃんおばあちゃんがみんな食事中。そしてボクはパフォーマンス開始までのんびりさせて頂きましたが、食事を終えた車椅子の皆さんはそのまま食事の部屋で、舞台の方に向いてお待ち頂いております。
まだ一時間以上もあるのに…。
あまりにも待ってもらっている時間が長いので、ショーの時間の予定を繰り上げてパフォーマンス開始です。生まれ育った町という事もあってか、ここは敢えて
名古屋弁でのパフォーマンス
を展開しました。あと気をつけたのは、ひとつのネタを丁寧に、じっくり噛み締めるようにお送りした事ですね。おじいちゃんおばあちゃんが相手ですから。で、喜んで頂いておりますが、最後のデビルスティックのネタの時に、見ていたおばあちゃんが、
「綺麗に光っとるがね。」
そこですか?技じゃなくて?約40分、楽しい時間となりました。そして、生まれ育った町に久々に帰ってきて、尚且つ仕事を披露するという事で、父方・佐藤姓と母方・伊藤姓の
親戚一同大集合!
私は生まれも育ちも神奈川県川崎市。
田舎があるのが羨ましく思います。
子供の頃は父の実家の福島に、
夏休みは丸々一ヶ月間、
猪苗代湖にキャンプに行ったりして過ごしていたのが、
とても楽しかった思い出です(^―^)
うちはまず親族が集まる事はないだろうなぁ・・・
Kouさん>>まだまだ全部じゃないんですよ。もっといますもん。そしてこの写真には初めてお会いした方も数名おりますので、実質ここの写っている親戚は少ないのです。