7月27日(金) 対戦相手:第一巻
テレビ前
本誌既報通り、ついに入隊しちゃいました。第一巻の基本プログラムです。皆さんが汗だくになり、そして床までもが汗まみれになる理由が解りましたよ。
ボクのDVDはお友達からお借りしたモノですんで、当然ゴムバンドが着いてきません。でも、教官はのっけからバンドを使います。ちょっとでも向こうの世界に行きたい。向こうの世界と同じ負荷を経験したいと思うのが人の常でして、でも無いものは仕方がないのですが、
「あ、あれで代用しよう。」
一時停止して、鉄アレイ持って来ました。引っ張られる負荷はありませんが三頭筋には効いてきます。ビリーバンドではなくエディー鉄アレイです。そのまんまですな。さて、パンチの応酬からキックに入ると自分のバランス感覚のなさを実感し、テレビモニターでは足刀がビシッと決まっているのに、こっちは膝も曲がってヘナチョコトーキックになっちゃってます。でも、体力的にはまだ行けそうだね。
40分過ぎから一気にペースダウンします。たぶん皆そうでしょう。ピークは腹筋。もうね、ついていけませんよ。で、この頃から「ネタにしよう!」なんて気は一切ありません。本格的軍隊だったら射殺されてますよ。一時停止して水飲んじゃいましたよ、唇カラカラだったんだもん。
腹筋怒涛のラッシュについて行けず、いつの間にか画面では最後の深呼吸ですが、身体に新鮮な酸素を入れるべき深呼吸もすればするほど
気持ち悪ぃ~。
自分の呼吸が浅いの、解りますもん。さて、ずっと疑問になってた“何故、床がびしょ濡れになるのか?”という問題なのですが、これもやってみて解りました。汗が滴り落ちるのではなく、腹筋の最中に床に寝るからでして、背中に付いた汗が床に染みるのです。そしてまた、ワタクシの例からも解るように、おそらく大体の人はこの腹筋の時点でピークを迎えてますから
床に背中を漬けてる時間が長い!
ので、床は水浸しなんだね、うん。45分過ぎからはもう床とお友達でしたもん。そして、腹筋が全然出来なかった事への挫折感と、呼吸の浅さと、色んな所がプルプルしてるので、もう全然
ヴィクトれない。
テレビのモニターがDVDの待機画面になってからも、しばらく仰向けに寝たまま。更に床は濡れるのでした。それから座ったり、横になったり、シャワー浴びたり水分補給したり、何だかんだで、社会復帰出来るまでに30分以上要してます。明日も第一巻に挑戦(予定)です。って、それしか無いし。
「カニ!カニ!(カウントイット、カウントイット)」の励ましがそのうち快感になる日がくるでしょう~~~~!
神のご加護があらんことを。。。。
気持ちは若くても、肉体は自分が思っている以上に、衰えている事実に気付く前に・・・
(by経験者は語る♪)
私も入隊しましたが、入隊後の初日の夜に
謎の発熱と異常なまでの筋肉痛に侵されてしまい
すぐに除隊してしまいました…(泣)
エディーさんも気を付けて下さい☆
私は!?仮入部!?(笑)
この暑さの中やったら、かなぁ~りの運動量に
なりそうですね^^;
敵前逃亡です、こりゃ。