7月25日(土) 対戦相手:ヌルヌルのヤツ
家
今日は在宅ワークです。朝からあるバルーン作品をコツコツ作りました。
いつも切ってもらってます美容師さんから
「友達が洋服屋さんをしてて、新しくお店を出すんですけど、そのお祝いにエディーさんが作ったバルーンの作品を送りたいんです。出来ますか?」
で、何を作るかの話になって、そのお店で出してるTシャツにプリントされているキャラクターはどうですか?と提案されたのです。見せて貰った絵が

コチラ。
「これは何のキャラクターなの?」
「店長が自分で考えて描いたキャラだそうですよ。」
「ほほぉ〜、そうなんだぁ〜。でも
作れそうかも。」
と快諾しまして、作った事の無いキャラクターに挑戦したのです。今回のミッションはバルーン作品を作るだけでなく、それを開店祝いとして届けなければなりません。なので、
郵送も初挑戦なのです。

事前に試作品を作り、それに合うサイズのダンボールを購入。どうしたら作品が綺麗に送れるか?だけでなく、お店に届いてから店員さんがどう取り扱えば綺麗に飾れるかな?なども考えてみました。そして、作品が1日でも長くもつ為には?と思い、ナランハさんにて
を購入っ!これを使うのも初挑戦なのでした。今回の作品で使用した全てのバルーンに、まずはフライラックスを挿入します。フライラックスとは、バルーン作品を長持ちさせる為に内側からコーティングをする、固めのジェルのような物でして、バルーンに差し込んで注入するんですが

まあ、やりづらいっ!面倒くさいっ!
手がベタベタするっ!!
作ってる途中でバルーンを切って、そこを結び直すのに、中のジェルがヌルヌルして
結びづらいっ!!
あー、また手に付いた。
うがー、バルーン表面にも付いた。

という、一筋縄ではいかないアイテムなのですが、少しでも長持ちしてくれれば。という思いで何十本もやってると
段々慣れてくるんだよねぇ〜。
そんなこんなで、時間をかけて丁寧にお作りした作品が

コチラ!

梱包して、集荷してもらって無事26日のオープン日の午前中に届くように手配したのでした。ちなみにこのお店は大阪の心斎橋にオープンします。お近くの方は服も見つつ、バルーン作品も見てあげて下さいね。
と、ここまで書きつつ夜に依頼主の美容師さんからLINEが届きました。
「大阪府からの要請でお店のオープンが延期になったそうです。エディーさん、ゴメンなさい。」
ここのところ、感染者数の3桁超えが続いてるもんね。でも要請でお店のオープンも控えなきゃいけないんだね。
バルーンはいつでも作るし、まずは依頼主さんの気持ちが店長さんに届くから、それで元気出してもらいましょ。日の目は見ないけど、確実に店長さんに届きますからね。
という、初挑戦づくしな日でした。
こんな感じでのオーダーもお待ちしております。
はい、有料です。
まずはお気軽にご相談下さいね。
▲「お店、残念です。」って方、ポチッとな。