ロッカールーム

芸人・エディーのオフィシャルサイト『GOODJOB』の闘う日記、その名も「ロッカールーム」。14年秋からコチラに引越し。

伝授

2008-06-03 23:58:00 | 日記・エッセイ・コラム

 6月3日(火) 対戦相手:二の腕プルプルな人

 稽古場

 

 ワンマンショーまで一週間ですよ。ネタの順番も決まりました。腹くくりました。後は磨くだけです。面白いです。ただ、席がまだまだあります。皆さん来てくれると信じておりますが、土曜日曜はステレンの現場などもあり、バタバタするのが目に見えておりますので、まだチケットに関するお申し込みがお済みで無い方、

 

 今のうちに連絡いただけると助かります。

 Reh02

 さて、昼はワンマンショー、夜は土曜日のステレンジャー・江戸川の稽古です。江戸川では劇団偉人舞台南部さんにお手伝い頂きますが、昨年の台東区で経験しているおかげで、動きなども一度身体に入っていますから後は微調整で何とでもなる所はさすがですね。昨年の台東区では台詞喋りバージョンでしたが、今回は完パケ。つまり顔の出た着ぐるみショーになってしまいますので、役者さんにはちょっと物足りないかも。でも、段取りを覚えたら後は遊びが増えるだけですので、江戸川のステレンジャーにもご期待下さいませ。

 

 で、動きを忘れかけてる南部さんに、イエローのアクションをレクチャーしたのが、日曜日に東海市に行く車中でいっぱい食べてた(という報告を受けてます)なっぱです。イエローの口上の部分で演る力士風のアクションが

 Reh01

 

 しっくりくる。

 

 

 

 江戸川では一応新作を発表します。ただ、『花と緑の街づくり編』と銘打ってはいますが、ヒートアイランドのお話で、ベースは地球温暖化編ですので、レッドのギャグなどは増えていますが、細かい補足説明はしっかりもの(という設定)のピンクが担っていて、ピンク役のなっぱは言い馴れない台詞にてんやわんやです。“花と緑”にまつわる台詞を多めにし、ダンスシーンでも

 

 「もうちょっと、花のイメージとか伝えられないかなぁ?」

 

 すると、なっぱの考えた台詞は

 

 「アサガオの花のように!」

 

 あのね、なっぱさん。「アサガオの花のように」ってどういうイメージなのかな?ステージは昼前と午後(の予定)なので「アサガオの花のように」って事は本番中に

 

 しおれてるって事でしょうか?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。