ロッカールーム

芸人・エディーのオフィシャルサイト『GOODJOB』の闘う日記、その名も「ロッカールーム」。14年秋からコチラに引越し。

1時間

2008-12-21 14:49:14 | 日記・エッセイ・コラム

 12月21日(日) 対戦相手:100人の子供たち

 五井

 

 五井の子供会のクリスマス会でのパフォーマンスです。今日のオーダーはなんと

 

 一時間!

 

 やってる方は大丈夫だけど見てるお子さんは飽きないだろうか?という不安もありましたが、手を変え品を変えて目先をコロコロ変えて、みんなしっかり見てくれました。時間がたっぷりありますんで、お子さんに手伝ってもらうネタを多く入れたり、誕生日近い子を見つけてハッピーバースデーのソングを英語ver.でパントマイムで歌ったりしましたが、

 

 一番近いのはこの私です。

 

 最近演ってないネタも盛り込みました。シガーボックスの一回転キャッチなどは郵便屋さん全盛時には毎日演ってましたが、最近はとんとご無沙汰でした。久々にトライしてみたんですが、やはり一発では成功しませんで、二回も落としました。みんなの盛り上がり感が徐々に下がっていくのが解ります。

 

 「じゃあみんなに聞いてみましょう。何度失敗してもイイから成功するトコが見たい人ぉ?」

 「はーい。」

 「2765人。逆に失敗は見たくないから次の出し物やって欲しい人ぉ?」

 「2311人。」

 

 実際に会場にいたのは100人くらいですけどね。そして三回目にして見事成功!三回目ってのが一番盛り上がるね。ワン・ツー・ドンですから。二回目落とした時に、一番前で見ていた一年生の女の子が

 

 「ちゃんと練習してきなさい!」

 

 この子、イイお母さんになると思います。そんなこんなで一時間と5分演りました。最後に挨拶をして道具の片付けをしてる間、司会者さんがみんなに感想を聞いています。ある男の子は

 「ハンカチが杖になるのがすごかったです。」

 次の男の子

 「赤いハンカチがステッキになるやつがすごかった。」

 

 一番最後挨拶の時に、アンコールがてらにやったヤツが好評ですが、

 

 お子さんは直前の記憶を口にしますね。

 

 思わず「他にも頑張ったんだけどな~。」すると次の男の子は

 

 「全部良かったです!」

 

 一番大人げないのはワタクシかも知れません。

 

 帰り際に担当のお母さんから「これ、子供達と同じモノで恐縮ですけど。」綺麗にラッピングされたお菓子を頂きました。素敵な誕生日プレゼントになりましたよ。ありがとうございます。さーて、夜は

 

 お菓子食べまくるぞ~。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。