2月3日(節分) 対戦相手:雪
海
我々には、「この時間までには来てなければ遅刻扱いですよ。」という時間が設定されてまして、今日は9時50分だったのですが、ワタクシ到着したのは8時23分。交通機関が雪で混乱するのが怖いからではなく、なんか
ワクワクして
早めに来てみました。喜んで庭を駆け回るのは犬だけではありません。ここにもそんなのがいたのです。早々に広場での出し物が軒並み中止になる中、石板を自動接客モードに設定し、屋根のある場所で自由に活動です。石板を使わなくても良く、隊員のお世話もなく、踊りもきっかけも必要無い自由な時間。こんな天気の日に遊びに来てくれたお客さんに楽しんでってもらいたいという気持ちを込めて、今シーズン初の
劇場化現象!
愛をフィーチャーしたこのイベントですが、愛よりも温かいモノにこだわって肉体だけを頼りにお送りしたエデマリオ・パントマイム劇場。そのラインナップを文字によるダイジェストでお楽しみ頂きましょう。
【ストーブ】
ストーブに火をつけ、その上で餅を焼いて醤油付けて海苔巻いて食べる。口に入れた餅が伸びる様は飛びっきりの変顔で表現です。鼻の下伸びきってますもん。3つ食べた所でお腹周りを気にして乗馬マシーン。そして痩せた気になって、またを餅食べる。
【防寒】
防寒対策にババシャツとストッキング履くマイム。ストッキングはちゃんとクシュクシュしてから履きますよ。
【屋台】
見てくれている皆さんの身体が冷え切っているのを感じ、温かいモノを振る舞おうと屋台を出しました。蕎麦ゆでて、そこに居る人達ほぼ全員にかけそばをご馳走。お子さんは一杯を食べきれないと思い、店主自ら半分食べてお出しします。蕎麦よりも温かいモノが好み。というお客さんには熱燗がございます。一升瓶から徳利に移して燗して、さぁ、どうぞどうぞ。
お子さんにお酌してみた…。
【風呂】
自分の身体も冷えてきたので、公衆の面前ですが、お風呂に入りました。お湯加減をみて湯船に浸かったら、
服着てるのに気付いた。
ちゃんと脱いで、隠して、湯船に。アヒルの玩具で遊びます。
ここからは今日限定の作品
【雪かき】
スコップでかき集めた雪をネコ車に乗せ、それを運び一ヶ所に集める。雪の山が出来たのはさっきスコップでかいた場所。以後、同じ事の繰り返し。
【雪だるま】
掌サイズの雪を転がし、少しずつ大きくしていきます。この時の大きさの変化が絶妙ですね、自分で言っちゃってますけど。だるまを作って満足気な笑顔ですが、手はかじかんでます。
【節分】
年の数だけ豆を配りますが、自己申告される方、甘んじて多く貰う方色々でしたね。でも皆さん、食べずに投げてきました。ワインドアップモーションで。投げられた方は鬼?なまはげ?
【恵方巻き】
巻いたよ、人数分…は間に合わなかったので2本だけ。あとは作り置きしておいたモノをお客さんに配り、方位磁石で恵方を確かめ…ようと思ったけど解らないのでとりあえず誰かさんのように真っ白に化粧した火山の方角を向いて、みんなで黙々と食べました。黙々と、ってひとりだけ喋れない人がおりますけどね。
3回目と4回目の出番は、同じネタをやってみましたが、まあ、今日以外では見れない特別編ですからね。見れた方、超ラッキーです。日替わりならぬ時間替わりメニューでしたが、6回目の演目は【マッチ売り】。5回目の出番終わって思いついて、ほぼノープランで演ってみました。オチも適当だし。でも、このネタは今後も演る可能性あります。
次、雪が降ったらかな?
なんにせよ、すんげー楽しく、ためになった一日でした。寒い中お付き合い頂いた皆さん、ありがとうございました。
一緒に餅食ったしww
おもしろかったです、特にストッキング!!
うちの旦那じゃあないですよ、彼は(。?ˇ艸?)ププッ
寒いなかお疲れ様でした。
雪山に白い顔、怖かった。
すぐ近くにいただけにめっちゃ残念です
お会いした皆様は、間違いなく心が温まったでしょうね
おぎさん>>顔が背景に同化してたでしょ?今度雪が積もった時には、雪にハートマークを埋め込んで巨大マリちゃんにしたいです。
GADGETさん>>雨が降ろうが雪が降ろうが槍が降ろうが、運河業務はありますから、また顔出してくださいね。