7月16日(火) 対戦相手:特撮番組
ケーブルテレビ
夜、ケーブルテレビのチャンネルNECOを何気なくスイッチングしましたらね、昔の特撮番組なのですが【レッドマン】という作品をやってました。小さい頃、その名前だけは聞いた事があったのですが、シルバー仮面やらサンダーマスクやら、その時代のヒーローは本編を見たことがなくて、この出会いはスルー出来ないよ、何か運命的なモノを感じて見入りました。
すげーです!
何がすごいかってまずね、レッドマンというヒーローは巨大化するタイプじゃなくて等身大なのですよ。そして、戦うのは過去の円谷作品で出てきたどっかで見たことのある怪獣達です。イカルス星人とか、ペギラとかね。でもこれらの怪獣ってウルトラマンに出てた時は巨大化の設定なんですよねー。等身大vs巨大化か?いいえ、同じ大きさで
草むらで
戦ってるのです。次なる笑劇、いや、衝撃はね、5分番組なのでして、もう戦う理由とかバックボーンとなるドラマが
一切無い!
だからレッドマンと怪獣はほぼ同時に登場して、ただ戦う。それだけ。光線とか出ませんよ。特撮番組なのでしょうが、特集効果も一切無いもん。分かりやすく書きますと、大技の無いプロレスのような感じ。そして、全部で5分しかありませんから、2分くらい経過したら
レッドマンのテーマソングが流れ出す。
更に笑劇なのは、ドラマも無いが台詞もナレーションも無い。だからたまにレッドマンが「ヤー。」とか「ハッ。」とか言って、あとは武器の名前を突然
「レッドナイフ!」
とか
「レッドアロー!」
とか言いますが、基本的には無言劇だよ。あと一番笑劇が走ったのは、そのレッドナイフの使い方でして、取り出して
怖いよ~。ヒーローでしょ?毎週火曜日夜8時、チャンネルNECOですよ。是非1話だけでも見て下さい。
笑えます。
そしてあっという間に25分(放送時間)経ってるから。
▲「ちょっと気になります。」って方、ポチっとな。