ロッカールーム

芸人・エディーのオフィシャルサイト『GOODJOB』の闘う日記、その名も「ロッカールーム」。14年秋からコチラに引越し。

大きくなったら赤

2006-03-23 01:37:00 | 日記・エッセイ・コラム

 3月23(木) 対戦相手:アオちゃん

 板橋・稽古場

 

 昨日に引き続きステレンジャーの稽古です。今日は音響さんがお子さん(女の子)を連れてきました。

 

 アオイちゃん・2歳半(くらいだと思います。)はお母さんがステレンジャーの音響担当なので、営業先の現場でも、家での編集作業の時もいつもステレンジャーの音楽を聞いています。だからステレンジャーのテーマソングが掛かると大の大人(赤・青・黄)と同じようにしっかり踊りだします。あまりにも踊るのが楽しそうだったんで、テーマソングを

 

 1トラックリピートでエンドレスに掛けてみた。

 

 アオちゃんに付き合って踊っていた青、黄は途中でヘバってしまいましたが、アオちゃんは疲れる事無く踊り続けます。そしてテーマソングの最後の方には赤青黄のポーズが違うのですが、アオちゃんは

 

 しっかりとレッドのポーズ。

 

 やっぱりレッドになりたいんだね。名前は“アオ”なのに…。じゃあ次期レッドは決まり!道具の仕込みや小道具の確認が出来なくたって、お母さんの姿が見えなくて泣いたって、ご飯食べたあとに口の回りが汚れていたって次世代のレッドはお願いします。

 

 子供の頃から英才教育。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっぱり真ん中の赤は目立つしカッコイイもんね(^^... (kimi)
2006-03-25 18:08:23
やっぱり真ん中の赤は目立つしカッコイイもんね(^^)bバンドだとセンターに立つボーカリストが1番人気なのと同じかな。
小さいころから怪人に興味を持つ子は、バンドではベースのファンになっちゃうタイプ!?(^^)
返信する
側転教えてチビブルーにしちゃいましょうヨww (ナルル)
2006-03-25 18:22:42
側転教えてチビブルーにしちゃいましょうヨww
今なら間に合うかも~?
返信する
 kimiさん>>そう、赤はボーカル的な部分ありま... (エディー)
2006-03-31 02:11:46
 kimiさん>>そう、赤はボーカル的な部分ありますよねぇ。だからといってベースは青…黄…いや、緑かも。
 怪人は敵ですから、バンドに例えると、何だろう?突然出現れたピエロかもね。

 ナルルさん>>側転教えても、他の動きに対応出来るかどうかが疑問です。
 怪人さんが「ほら。こっちだよ~。はい、あっちに動いて~。」ってやってたら30分ではとても収まらないショーになっちゃいますね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。