2月20日(火)対戦相手:作品
横浜市
小児科クリニックの待合室でのバルーングリーティングです。今日も沢山の笑顔に出会えました。ありがとうございました。
受付周りに飾る作品は、しばらく作ってないので手慣らしという意味で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/20/ba198a840f2f1fbb2e7a12c9549991f6.jpg)
安定のパンダ
と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/78/d05ee1122d1d4fc3cf3175477f822b4a.jpg)
雪の妖精さん
ですが、季節感も大事に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d5/97c2515a577831801e467aedaa94b3d7.jpg)
お雛様〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/65/5d40a6fde584169d55da43f260f917b4.jpg)
お内裏さまに持たせる物は、ペンシルバルーンではこんな表現しか出来ませんでしたので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4e/da8fa76db64e07dc7785a74b138af128.jpg)
落合博満の広角打法
みたいになっちゃいました。お雛様を作りかけの段階で、あるママさんは
「ママ、わかっちゃったー。」
「お!素晴らしい!お姉ちゃんはわかった?」
「うん、わかったー。」
「じゃあ、ママ。何でしょう?」
「ゴリラですよね。」
「違うよ、ママ。女の子だよー。」
お姉ちゃん、大正解!ママ、残念!!
さてパンダを作った段階である作品の構想が頭に浮かんできました。色だけ変えたら、簡単に出来るんじゃねーかなー?こないだリンクに華を咲かせた
黄色いクマさんがね。
まずは作り方は同じで色味を変えて、上半身は赤に。でも、パンダの作り方で鼻を表現してみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/87/6262566b14d3302ecde5ee7c97746088.jpg)
ただの黄色いパンダだよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/06/eb818f0213a4a05c3493cbc7ef95a30f.jpg)
やはりポイントは鼻だな。色々考えた挙句、ちょっと技を使ってみたら、うん、コレですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ba/9453955c6f7ce680a164db2f88b3424c.jpg)
この鼻ですよ。よしゃー、目を付けてみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/63/f87170057c34eb3cf2ab9f6cecb7e5f7.jpg)
目、無い方がいいね。
▲「何か惜しい!」って方、ポチッとな。
横浜市
小児科クリニックの待合室でのバルーングリーティングです。今日も沢山の笑顔に出会えました。ありがとうございました。
受付周りに飾る作品は、しばらく作ってないので手慣らしという意味で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/20/ba198a840f2f1fbb2e7a12c9549991f6.jpg)
安定のパンダ
と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/78/d05ee1122d1d4fc3cf3175477f822b4a.jpg)
雪の妖精さん
ですが、季節感も大事に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d5/97c2515a577831801e467aedaa94b3d7.jpg)
お雛様〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/65/5d40a6fde584169d55da43f260f917b4.jpg)
お内裏さまに持たせる物は、ペンシルバルーンではこんな表現しか出来ませんでしたので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4e/da8fa76db64e07dc7785a74b138af128.jpg)
落合博満の広角打法
みたいになっちゃいました。お雛様を作りかけの段階で、あるママさんは
「ママ、わかっちゃったー。」
「お!素晴らしい!お姉ちゃんはわかった?」
「うん、わかったー。」
「じゃあ、ママ。何でしょう?」
「ゴリラですよね。」
「違うよ、ママ。女の子だよー。」
お姉ちゃん、大正解!ママ、残念!!
さてパンダを作った段階である作品の構想が頭に浮かんできました。色だけ変えたら、簡単に出来るんじゃねーかなー?こないだリンクに華を咲かせた
黄色いクマさんがね。
まずは作り方は同じで色味を変えて、上半身は赤に。でも、パンダの作り方で鼻を表現してみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/87/6262566b14d3302ecde5ee7c97746088.jpg)
ただの黄色いパンダだよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/06/eb818f0213a4a05c3493cbc7ef95a30f.jpg)
やはりポイントは鼻だな。色々考えた挙句、ちょっと技を使ってみたら、うん、コレですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ba/9453955c6f7ce680a164db2f88b3424c.jpg)
この鼻ですよ。よしゃー、目を付けてみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/63/f87170057c34eb3cf2ab9f6cecb7e5f7.jpg)
目、無い方がいいね。
▲「何か惜しい!」って方、ポチッとな。