2月1日(月) 対戦相手:お題
池袋
東武カルチュアでの【パントマイムでエクササイズ】です。エクササイズ面でも色々と変化を遂げておりますこのレッスン、今日は動的ストレッチと呼吸もしっかりとやってみました。
気になる方はこちらをどうぞー。
4月からは金曜日の午前中にお引越しですよ。会社帰りに参加出来るのは3月までとなりますので、興味ある方は今のうちに試してみてね。
さて今日のテクニックは【登る】マイム。はしごを登る。綱を登る。の【登る】です。常に上を目指したい方、
やってみませんか?
はしごと綱では基本的な身体の使い方は同じですがニュアンスが少し違います。ガッチリとしたはしごに対して綱はゆらゆらと揺れて不安定。そういう細かい違いも大事にね。
そして作品発表は季節のお題で【豆まき】です。良く考えたら豆を撒いて鬼が退治されるって、豆にどんだけのパワーがあるんだ?って事ですもんね。でも、ただの豆なら鬼にとっては痛くも痒くも無いよ。そんな疑問から出来上がった先生の作品は1人二役のマイム。
鬼は金棒を振り回しやる気満々。かたや、豆まきする側は気弱なキャラクター。豆を投げる。鬼の額に当たるものの、
ぽりぽり。
当たった箇所を指でかいてます。何発喰らっても所詮は大豆だもん。豆まきしてる方は全ての豆を投げつくしました。迫り来る鬼に立ち向かうには?走って入ったのは
パチンコ屋さん。
そして千円札を入れて玉を出し、レバーを握って大当たり~。出玉を箱に移したら、いざ鬼退治!パチンコ玉を投げたり転がしたり、スリングショットで撃ったり。さすがに鬼は逃げますよ、だって痛いんだもん。逃げおおせて落ち着いたら服にパチンコ玉が引っかかってる事に気付きました。このひとつの玉で憂さを晴らそう。台に座ってこの玉を打ちます。カーン、コン、コン、コロコロ…。
飲まれた。
というお話でした。
そんな即興な小作品も楽しめるパントマイムでエクササイズ、1日体験や見学も受け付け中ですっ!
お気軽にどうぞ~~。
▼「パチンコ玉は痛いね。」って方、ポチッとな。
池袋
東武カルチュアでの【パントマイムでエクササイズ】です。エクササイズ面でも色々と変化を遂げておりますこのレッスン、今日は動的ストレッチと呼吸もしっかりとやってみました。
気になる方はこちらをどうぞー。
4月からは金曜日の午前中にお引越しですよ。会社帰りに参加出来るのは3月までとなりますので、興味ある方は今のうちに試してみてね。
さて今日のテクニックは【登る】マイム。はしごを登る。綱を登る。の【登る】です。常に上を目指したい方、
やってみませんか?
はしごと綱では基本的な身体の使い方は同じですがニュアンスが少し違います。ガッチリとしたはしごに対して綱はゆらゆらと揺れて不安定。そういう細かい違いも大事にね。
そして作品発表は季節のお題で【豆まき】です。良く考えたら豆を撒いて鬼が退治されるって、豆にどんだけのパワーがあるんだ?って事ですもんね。でも、ただの豆なら鬼にとっては痛くも痒くも無いよ。そんな疑問から出来上がった先生の作品は1人二役のマイム。
鬼は金棒を振り回しやる気満々。かたや、豆まきする側は気弱なキャラクター。豆を投げる。鬼の額に当たるものの、
ぽりぽり。
当たった箇所を指でかいてます。何発喰らっても所詮は大豆だもん。豆まきしてる方は全ての豆を投げつくしました。迫り来る鬼に立ち向かうには?走って入ったのは
パチンコ屋さん。
そして千円札を入れて玉を出し、レバーを握って大当たり~。出玉を箱に移したら、いざ鬼退治!パチンコ玉を投げたり転がしたり、スリングショットで撃ったり。さすがに鬼は逃げますよ、だって痛いんだもん。逃げおおせて落ち着いたら服にパチンコ玉が引っかかってる事に気付きました。このひとつの玉で憂さを晴らそう。台に座ってこの玉を打ちます。カーン、コン、コン、コロコロ…。
飲まれた。
というお話でした。
そんな即興な小作品も楽しめるパントマイムでエクササイズ、1日体験や見学も受け付け中ですっ!
お気軽にどうぞ~~。
▼「パチンコ玉は痛いね。」って方、ポチッとな。