8月26日(金) 対戦相手:ネーミングセンス
花巻
環境戦隊ステレンジャーの舞台劇場版公演の為、花巻に前乗りです。公演は明日なのですが普段の営業版とは違って舞台装置や照明、音響をフルに使った作品ですから、今日から仕込みをして稽古もしっかりとしておいて、明日の本番を迎えるのです。
ボク以外のメンバー&スタッフさんは昨日から車で移動し、昨晩は温泉旅館でいい旅夢気分を満喫したようなのですが、ボクは台風の北上と共に新幹線移動です。
幸いにも台風の影響は受けず、定刻通りに新幹線は出発し、花巻の劇場に到着したのは朝9時30分過ぎ。メンバー&スタッフさんが搬入を終えた直後だったのです。
退館時間まで、びっしり稽古。立ち位置確認や舞台袖の具合、出ハケなど細かい部分に力を入れて、夕飯も食べている暇も無いほど、細かい部分を詰めていくのでした。
劇場の退館時間になり、車で移動してホテルにチェックイン。そして、メンバー&スタッフさんは夜の町に繰り出します。というかご飯を食べに出掛けたんですけど、ホテルから最寄の繁華街に行くとそこは
スナックだらけ。
夜10時も過ぎて、純粋にご飯だけを食べる場所を探すのも困難なので飲み屋に行くつもりの軽い考えだったのですが、ご飯を視野に入れて考えると、このスナックだらけのラインナップは少々ハードルが高いような気がするのです。だから何軒か探して郷土料理のお店に入りました。秋刀魚の刺身、ほっき貝の刺身、ほっけや秋刀魚、アジの焼き魚は絶品で、美味しい夕ご飯(というか夜食)に舌鼓を打ったのでした。
ちなみに、とても入れなかったスナックのお名前は
モダンタイムス
竹林
やえこ
芹香(せりか)
来夢来人
きのこ
と、なんだかトンチンカンな名前ばっかりで、恐るべし花巻のネーミングセンス。
花巻
環境戦隊ステレンジャーの舞台劇場版公演の為、花巻に前乗りです。公演は明日なのですが普段の営業版とは違って舞台装置や照明、音響をフルに使った作品ですから、今日から仕込みをして稽古もしっかりとしておいて、明日の本番を迎えるのです。
ボク以外のメンバー&スタッフさんは昨日から車で移動し、昨晩は温泉旅館でいい旅夢気分を満喫したようなのですが、ボクは台風の北上と共に新幹線移動です。
幸いにも台風の影響は受けず、定刻通りに新幹線は出発し、花巻の劇場に到着したのは朝9時30分過ぎ。メンバー&スタッフさんが搬入を終えた直後だったのです。
退館時間まで、びっしり稽古。立ち位置確認や舞台袖の具合、出ハケなど細かい部分に力を入れて、夕飯も食べている暇も無いほど、細かい部分を詰めていくのでした。
劇場の退館時間になり、車で移動してホテルにチェックイン。そして、メンバー&スタッフさんは夜の町に繰り出します。というかご飯を食べに出掛けたんですけど、ホテルから最寄の繁華街に行くとそこは
スナックだらけ。
夜10時も過ぎて、純粋にご飯だけを食べる場所を探すのも困難なので飲み屋に行くつもりの軽い考えだったのですが、ご飯を視野に入れて考えると、このスナックだらけのラインナップは少々ハードルが高いような気がするのです。だから何軒か探して郷土料理のお店に入りました。秋刀魚の刺身、ほっき貝の刺身、ほっけや秋刀魚、アジの焼き魚は絶品で、美味しい夕ご飯(というか夜食)に舌鼓を打ったのでした。
ちなみに、とても入れなかったスナックのお名前は
モダンタイムス
竹林
やえこ
芹香(せりか)
来夢来人
きのこ
と、なんだかトンチンカンな名前ばっかりで、恐るべし花巻のネーミングセンス。
「来夢来人」
って日本各地にあるんですね・・・。
個人的には「竹林」、ツボです。(あくまで個人的なセンス。)
おいらの職場でもある渋谷の裏通りに
土雷根子
という飲み屋さんがあります。
もしかしたら有名なのかも知れないのですけれど…。
なんせヤングな街なので、もしかしたらナウなヤングが集っているということもあるでしょう。
モスバーガーのチリドッグくらいスパイシーな感じがして
なかなか潜入までには至りませんです。
岩手公演、ほんっとうに疲れました(^_^;)
映像が出来上がったら、上映会しましょう。楽しいヨン。
ドビーさん>>この通りを歩いていてすぐさま携帯に店の名前だけをメモったんですけど、これらの名前には実は冠が付いていまして、
BAR
とか
Pub
とかいう冠をつけて声に出して読むと、いっそう味わい深いモノがあります。ところで、『土雷根子』って何て読むのでしょう?ドライネコ?
おいらも初めて見た時、「ドライネコ…?」と読みましたが
頭の中にビーフジャーキー状態のキティちゃんが浮かんでしまい、危うく寝込むトコでした。
…おつまみが…それだったら…イヤだなぁ…。
土雷恵悶で「ドラえもん」
土雷魔帝苦で「ドラマティック」
土雷言嬉々壱発で「ドラゴン危機一髪」
なのかな?