7月7日(月) 対戦相手:短冊
大宮
バルーンの講座を持っている読売文化センター大宮の施設は『JACK大宮』という建物の中にありまして、そこにはプラネタリウムが設置されているらしく、プラネタリウムに来場したお子さん達の書いた七夕の短冊が建物外の何本もの笹に吊り下げてありました。
洞爺湖のサミットでは福田首相が
『温故創新 人類の叡智に学び未来を拓く』
と書きブッシュ大統領は
『次の大統領選で勝ちますように!』
と書いたかどうかは不明ですが、小さな子供たち(もしくは書かせた大人たち)の
お金に関する願い
以外の願いを見ていくと
『しんかんせんにのりたい』
『もんすたーはんたーのけんがほしい』
『にくをたべたい』
『忍者になりたい』
というような比較的すぐに叶いそうなモノもありますが、
ももこ?改名が必要だねぇ。
何故に、そのチョイス?
長っ!しかもアルファベットがっ!
もはや解読不能です。
今日見つけた、極めつけの願いは
渋っ!
とても深い言葉です。皆さんの願いが叶いますように。