Eくんの花図鑑

身近な花、珍しい花の写真


検索名 Eくんの花図鑑

奥津渓の紅葉

2020年11月05日 19時00分14秒 | みんなの花図鑑

奥津渓に行ってきました。

丁度見ごろ、コロナ禍の中なので全員マスク

外なので喚起は申し分ない

スマホで撮影する人が多かった

こちらは我が家のツメレンゲ

 

 


ミセバヤ マユミ ヤマトリカブト マムシ草の実

2020年10月28日 14時31分59秒 | みんなの花図鑑

我が家のミセバヤが咲きました。

今まで一回だけ虫にやられたことが有ったが、

手間いらずで毎年綺麗な花を咲かせてくれています、

テレビを見ていたら森林公園で、マユミの実が色付いて見ごろを迎えているとの報道 これは行かなくては

 

紅葉も進んできました

満開になっていたヤマトリカブト

色鮮やかなマムシグサの実

リンドウ


キバナアキギリ ゴマナ マツムシソウ など

2020年10月19日 07時01分52秒 | みんなの花図鑑

寒くなってきました。

また温泉に出かけその道の途中で見つけた花です。

キバナアキギリ

ゴマナ

ノコンギクとゴマナ

マツムシソウ

シャクチリソバ

ツリガネニンジン

ベニバナボロギク

ミゾソバ

これはオオカッコウアザミで良いのだろうか

道端の草むらで咲いていました。

 

 

 

 


ジンジソウ アケボノソウ アキチョウジ など

2020年10月13日 07時12分10秒 | みんなの花図鑑

涼しくなってきたので温泉に行こうと、阿波温泉に出かけました。

この地域で有名な布滝を見たくなり、山道を走行で見つけたジンジソウです。

山の垂直に近い岩盤の上に群生しています。

初めて目にした光景でした。環境が変わらずこのままでいてほしいものです。

 

山道の至る所でアケボノソウがみられました。

ここのはこれから見ごろを迎えそうです。

アキチョウジ

ヤクシソウ

こちらが目的地の布滝と書いてのんだきと読みます。

確かに横に広く流れ布のように見えますが、なぜのんだきと読むようになったのでしょうか。

途中にはこんな看板


ヤマトリカブト ヤクシソウ アキノキリンソウ など

2020年10月05日 19時08分27秒 | 岡山県立森林公園

少し早かったようですがが、森林公園にヤマトリカブトを見に行ってきました。

こちらヤクシソウは花盛りでした。

アキノキリンソウ こちらは終わりかけています。

黄色つながりでオタカラコウ

アケボノソウ

ほとんどの株が終わっていて、咲いている株は少なくなっています。

ウメバチソウ

今年は訪問が早かったわけでもないのに花が少なかった。

途中寄った休憩施設で天日干しの ヒメトウガラシ

こちらは我が家の トラディスカンティア・シラモンタナ

沢山の花と蕾が見られ、当分楽しめそうです。

 

 


棚田百選の大垪和西棚田

2020年09月27日 16時56分18秒 | みんなの花図鑑

平成11年に農林水産省から日本の棚田百選認定された大垪和西の棚田に行ってきました。

だいぶ稲刈りが済んでいましたが少しだけ残っていました。

枚数:約850枚 耕作面積:約42ヘクタールと言われています。

どことなくホッコリ

途中で見つけた花

ヒガンバナ

ハギなのだが何萩か分かりません。Googleレンズではミヤギノハギ

シオン

オトコエシ

ソバ

アカソバ

キクイモ

ウィンターコスモス

こちらは丁度見ごろになった我が家のビッチュウフウロ

 

 


鯉ヶ窪湿原の花

2020年09月26日 10時26分36秒 | 鯉ケ窪湿原

鯉ケ窪湿原で出会った花たち

一番目についたのがアケボノソウてした。

 

ビッチュウフウロ

ミゾソバ

ノコンギク

スイラン

フジバカマ

サワギキョウ

オトコエシ

シラヒゲソウ

帰り道で見掛けた親子孫水車

 

 

途中の道の駅でナンバンキセル


初めて見た花 ナガミノツルケマン他

2020年09月21日 18時26分38秒 | みんなの花図鑑

涼しくなってきたので温泉に出かけました。

その帰り道、山すそに黄色の花発見!

キケマンだとすぐに思ったのですが時期が違っているようで

調べたらナガミノツルケマンという結論になりました。

間違っているかもしれませんが、ここはナガミノツルケマンの名前で

近くにツリフネソウ

これよりは、我が家の花

ビッチュウフウロ

トラディスカンティア・シラモンタナ


アケボノソウとツリフネソウ

2020年09月06日 05時34分19秒 | 岡山県立森林公園

大型の台風が接近しています。

以前我が家は床上浸水になった事が有り、事あるごとに思いだします。

再び森林公園に行ってきました。お目当てはアケボノソウ!

咲いていた株で撮影出来たのがこれです!

 

 

 

こちらは丁度見ごろであちらこちらで咲いています。

ツリフネソウ

ミゾソバ

ヤマジノホトトギス

ゴマナ

アカソ

ヤマトリカブトの今

今度はこれを見に行きたい。多分10月中旬ごろ

 

 


キセルアザミ ヨシノアザミ ツリフネソウ 他

2020年09月03日 05時47分26秒 | 岡山県立森林公園

森林公園に行ってきました。

お目当てはアケボノソウだったのでしたが

まだ早く、後一週間くらいかな

キセルアザミ  マアザミとも呼ばれています。

ヨシノアザミ

ツリフネソウ

ゲンノショウコ

オタカラコウ

コバギボウシ

アカバナ

前回投稿の花が実をつけていました。

ツチアケビ

 

 

 

 


フォントサイズ変更

フォントサイズ変更