昨日は幼稚園の時からの幼なじみと、親含め呼子まで釣りに行ってきました😀
狙いは簡単に釣れるサビキでアジ狙い🙂
夕方暗くなる前より、良い型のアジが釣れるポイントは入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/62/351ed7287ca289f581338514072eb4b8.jpg?1638671417)
この日は、日中より爆風で日中でも結構寒かった😣
なので夜用防寒対策は必要です🤨
冷えてしまえば釣りどころじゃ無いですからね😅
夕まずめになり、ボチボチ釣れてたアジ、最大で25センチ位のを頭に20数匹位で、
パターっと釣れなくなってしまい、釣れないと言って子供達は段々と飽きてました😅
まぁ大人も、子供も、釣れないと楽しく無いですよね😅
釣れない時だからこそ、どの層にアジが居るか、自分達で考えさせるように少しアドバイスし、底なのか、中層なのか、色々試してましたね😁
それで答えが出たらこーやって笑顔になります😁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/20/551534f90f7299a2af25667ce998dd40.jpg?1638669679)
最近はルアーを投げる練習をさせてましたんで、ルアー投げたいと言い出し、
ついでにイカ釣りたい人〜って保護者の方が言うと、みんな一斉に挙手🙋♂️🙋♀️
釣り場に散乱した餌をちゃんと掃除して、移動しました🙂
いつもエギングをするポイントへ到着し、夜になり風も落ち着いて、絶好のエギング日和👍
初めて釣りに来た娘さんが一番釣りに興味持っており、イカの釣り方を少し教えてました。ここは常夜灯もあり、水中のエギがよく見えます🙂
アンダーで少しキャストして、足元にエギをしゃくって寄せてきて、エギの動きと、フォールを説明中に、
エギの後ろから黒い影がスーッと寄ってきて、フォール中にエギを掴んで持っていく。
初めて釣りに来て、初めてエギングを見て、イカが寄ってきて、釣れる所まで見れると言うレアな体験をさせてあげれました😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/32/9335334b87484a15a626853bf145243a.jpg?1638670642)
保護者の方も、順調に3杯ほど釣り上げて、親父の威厳が守れたと言ってましたね😁
その調子で俺も次々と釣り上げて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/90/95be277fc90daee99b7075fce3533d83.jpg?1638670809)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c1/d915bacb14e116e79bc47951461913e1.jpg?1638670809)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b2/7786d0d17ee2767b47b8a1d7b43987d2.jpg?1638670809)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/48/042203ad44eb22949ab47933373612d2.jpg?1638670809)
今回は新しく試したいエギを使いました🙂
俺はノーマルエギをメインに、
保護者の方には根がかりをさせない為にもシャローを使ってもらいました。
600gあたりから200g位のサイズで、秋イカと、冬イカが混ざったような感じでしたね🤔
潮が早くなって、釣り辛くなったタイミングで、息子達2人が車より降りてきて、袋に沢山入ってるイカを見て、えーっと驚いてました😁
最初に投げてたら釣れてたかもしれないのに、もったいなかったですけど、まだしゃくり方を、教えてないので、
このタイミングでキャストの練習と、しゃくり方を教えました🙂
ミノーなどは投げれるようになったので、後はしゃくり方を教えて、少しずつですが、出来るようになって来ました👍
子供と一緒にエギング出来る日が近づいて来たかな☺️
初めて釣りに来て、釣りを好きになるか、嫌いになるか、
答えは、すごく楽しくてまた来たいと😁
釣りガール誕生の1日でした😉