「ひもとうがらし」の種が残っていたので一部(15粒)を蒔き、菜友器に入れ加温しました。知人から聞いたのですが、「ひもとうがらし」は若いうちに食べなければ辛くなってしまうそうです。種子は多くできるそうです。
営利栽培の早出し用等に広く栽培されている「早生会津南瓜」を4粒を蒔種し、菜友器に入れ加温しました。
菜蒔期内で育苗中のパパイア類の苗《「オキテング25号」(15本)・「レッドレディ」(20本)・「台農2号」(12本)・「サンライズ」(6本)》をポットに1本ずつ植え付け、ヒートバンの上に移動しました。菜蒔期の育苗の役割が終わったので電源をoffにしました。
「デージーポンポネット」5本を5個の鉢に植え付けました。これでやっと、この苗の処分が終了しました。「矮性デルフィニウム」7本を鉢や花壇に植え付けました。「宿根アマ」4本を小プランターに植え付けました。写真省略。
畑の温室内の「一本立 ストック」、蕾が出てきました。
畑に植え付けた「キンセンカ イエロー」、もうすぐ開花です。
畑の「ヒカンザクラ」、蕾がふくらんで色づいてきました。
近所の「ウメ」、ほぼ満開です。
畑の「ヒマラヤユキノシタ」が開花していました。
ピンク色の八重の「ツバキ」です。品種名不明です。でもきれいです。
「アーモンド」の花芽もふくらんできました。
「デージーポンポネット」夕方撮影しました。撮影の練習に良いみたいです。