![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/57/b9740bdbcf107789469090a9996401c7.jpg)
春めいた今週でしたが
来週からまた寒くなるとか。
寒くなると出不精になってしまうので
昨日はビオトープへ行って来ました。
先週も一度出かけてたのですが
投稿してなかったので続けて載せたいと思います。
野鳥撮影は相変わらず下手くそで
お見苦しいかと思いますがご容赦ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0b/b0b730131556328b3f49a0a5cc495728.jpg)
浅羽のビオトープの動画をYouTubeで観て
直ぐにでも行きたくなり翌日行って来ました。
この日写すことが出来た野鳥は
アオジ、コゲラ、ジョウビタキです。
同じ場所でアオジ、ジョウビタキ、シジュウカラが居ました。
エナガを撮りたかったけど
その日は出会えませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/25/5286da70f0ac74debe48c639f04ee1f7.jpg)
こちらでアオジを観たのは初めてでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bf/6f6c0f7d94ac02b751ee777032c64d5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f6/cef6d0fb34d51bb53c79d15df4bcc52b.jpg)
ビオトープの水場は干上がってます。
水溜まりのようなところは氷が張ってました。
この辺りでアオジとジョウビタキを撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b2/212a015e05203fb49ed5cd16b2bcdff4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/04/355f778339f51b2b3d7474bb4725ae9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8d/da6202f70edcb9be3aee47b9b180c8bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6a/a0acc3d6bbf6293d3a082f0d3c6836ba.jpg)
メスのジョウビタキ
ここではジョビオさんには会えませんでしたが
ビオトープの帰りに寄った公園で
ジョビオさんが撮れました。(⇩)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d5/08a764398e4397bb4fe0eb5c6542c4bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/aa/286da14e21121fbf518b309157269369.jpg)
ビオトープ内を歩き回って、コゲラを見つけました。
たくさん撮ったのに殆がボツでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/29/02ace2495a2f9dc8a95d9b99f1733373.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/26/a567dd18ecd8e9e1afc28b613e46ae32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/47/e38ea0628fdbf968abcc28419ad5a2cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/11/5239c1a830b28edea9d70bccd10bc10a.jpg)
ヒヨドリは良く撮らせてもらえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/56/95e3c0bfad4e691fe574758516d40e55.jpg)
<2/6撮影 浅羽ビオトープ>