花・うらら♪ Ⅱ

季節の花と旅の記録

アレチウリ

2020-09-18 | 花・植物

 

名前の通り荒れ地や河原などで多く見られます。

もう何年も前に同じ場所で撮りました。

撮ったのは覚えてたのですが、名前を忘れて再び調べることに・・・

調べてもすぐに忘れてしまうことが多くて困ったものです。

 

夏から野草を撮ってて、蔓性の植物が多いなと思いました。

アレチウリもそうです。

そしてつる性の花はどれも繁殖力が旺盛です。

 

 

大きな葉に花は小さくて可愛いのに、特別外来生物になってます。

雌雄同株で雄花は花茎を長くして咲きます。

雄花トリミングしました

 

 

雌花は円球状になって咲く(↑↓)のですが、まだ咲き始めのようで円球にはなってませんね。

雌花トリミングしました

 

 

<9/16撮影>

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マルバルコウソウとハゴロモ... | トップ | ヤブツルアズキ・アレチヌス... »
最新の画像もっと見る

花・植物」カテゴリの最新記事