輝く愛媛の『旬』情報

魅力あふれる愛媛の話題をお送りします。

横山の「芋けんぴ」

2012年04月29日 | おもてなし


じゃ~ん!!

リクエストにお応えして「芋けんぴ」です!!!!







私の大好物!

愛媛のお隣、高知県越知町の横山食品さんの芋けんぴです!!

少し太めのカッティングで、圧力をかけるとサクッと砕けます。

実は昨日私が買った芋けんぴは直売所でのみ購入できる「B級品」なんです。







この500gパック

これで350円です!!!!!!

めちゃ安いでしょ~

生産の途中で折れてしまったりして短くなった物を格安で販売しています。

味は全く同じだし、短い分一口サイズで食べやすかったりして~!!

「ひとくちケンピ」なんてネーミングしたら普通の値段で売れるかも…  (売るなよ!!)

ホームページは無いようですが、ご注文用のフリーダイヤルは0120-260526です。


もちろん今日も食べながら書いてま~す!


豪華客船 飛鳥2 松山寄港  Part5

2011年09月30日 | おもてなし


豪華客船といえばプール!!

お決まりですよね~!!

このプールの水は、寄港先のきれいな海水をくみ上げ濾過して使っているそうです。

場所によって塩分濃度とかが違うそうですよ!






フィットネスジムも完備!

船旅では、ついつい食べ過ぎて太っちゃうことも多いそうです。

それもそのはず!

船内の飲食物はほとんどが無料!

ツアー料金に含まれているのです!!!!

3食はもちろん、おやつやデザート、夜食まであるそうです!!

ただし、アルコールやお寿司など有料のものもありますけどね!






こちらは図書室。

もちろん貸出しも行っていますので、お部屋やデッキ、プールサイドででも楽しめますよ。






インターネットルームです(有料)。

メールを送る方が多いそうです。






和室も完備されています!

日本の客船ならではの配慮ですね~!

船内はカーペットかフローリングなので、畳の部屋は喜ばれているそうです。


今回写真撮影はできなかったのですが、

飛鳥2には「大浴場」があるんですよ~!!

それも海を見ながら入れる展望浴場です。

恐らくこれも日本の船にしかないでしょうね~!!

もちろん各お部屋にもバスは用意されていますよ。

でも、やっぱり展望大浴場がいいなぁ~!!


今回はお客様がいらっしゃったので客室は見ることができませんでした。

飛鳥2についてもっと知りたい方は、飛鳥クルーズのHPをご覧ください。


いつか飛鳥2に乗って旅したいですね~!


                                  (Shiba)



豪華客船 飛鳥2 松山寄港  Part4

2011年09月29日 | おもてなし


なんと!

飛鳥2の中には「カジノ」があります!!

ただし! お金に換金はできません!!

日本を離れて、公海や他国に行った場合もお金に換金することはできません。

というのも、どこに行っても船・船内は日本の法律が有効だそうです。

本物のカジノは許可されている国に上陸してから楽しんでくださいね~!!






こちらはテーブルゲームができる部屋です。






マージャンはちゃんと別室が用意されていますよ~!






「シガーバー」こちらは葉巻など香りのきついタバコなどを楽しめるバーです。

船内でも分煙が進んでいて、禁煙の場所も多くなったそうです。





こちらは普通のバー

カウンター席もありますので、一人ゆっくりと過ごすこともできますよ~!

木製のブラインドを開けると素敵な夜景が楽しめるんでしょうね~!!

明日も飛鳥2の御紹介(最終回)をお送りする予定です。


                                     (Shiba)

豪華客船 飛鳥2 松山寄港  Part3

2011年09月28日 | おもてなし


昨日に引き続きまして、9月26日に松山に寄港した豪華客船飛鳥2の船内をご紹介します。

こちらは、6階プラザデッキにある「クラブ2100」

中央にダンスフロアがあり、昼間は講演会やカルチャー教室などの各種イベントに、夜はムーディーな音楽とともにダンスを楽しむことができます。

旅行がスタートしてからダンスを習い始める方もいらっしゃるそうです。






同じフロアにある「ギャラクシーラウンジ」

「飛鳥2」のメインショーラウンジで、昼間はイベントや講演会、夜には本格的で華やかなオリジナルプロダクションショーや、ゲストエンターテイナーによるステージ、コンサートなどが繰り広げられるそうです。






「リドカフェ&リドガーデン」

明るい雰囲気の見晴らしのよいレストランです。










いっぱいありすぎて分からなくなってきました!!!

明日も続きをお送りします!!

                                   (Shiba)





豪華客船 飛鳥2 松山寄港  Part2

2011年09月27日 | おもてなし


こちらは、5階のメインデッキにある「アスカプラザ」

飛鳥2の玄関、ホテルのロビー&フロントの役目をしています。

一歩足を踏み入れた瞬間、船であることを忘れてしまいそうです。

それにしても豪華ですね~!!






11階のリドデッキにある「パームコート」

左右はガラス張りで、室内には何ヶ所もヤシの木があったりと、とっても明るく開放的な空間です。

スタッフもとっても気さくで、気分も明るくなります!






こちらの通路には、訪れた港から送られた記念品が展示されています。

すでに片方の壁は満杯、もう片方も半分ぐらい埋まっていました。






フロントには松山市から送られた「媛だるま(ひめだるま)」が飾ってありました。






こちらは「ビスタラウンジ」

11階のリドデッキの先端にあります。

船の前方はもちろん左右270度のパノラマを楽しむことができます。





「ビスタラウンジ」の前のオープンデッキからの眺望です。

10階建てのビルぐらいの高さがあるそうで、とってもいい眺めですよ~!

明日はさまざまな設備をご紹介する予定です。


                                  (Shiba)












豪華客船 飛鳥2 松山寄港  Part1

2011年09月26日 | おもてなし


豪華客船「飛鳥2」が松山に寄港しました。

飛鳥クルーズ就航20周年記念の「 ノスタルジック北京・大連クルーズ」で、正岡子規や秋山兄弟を輩出した松山を訪れた後、中国の大連、天津を訪ねるそうです。









お出迎えは和太鼓「雷人」の太鼓演奏

着岸前から開始され、上陸されるまで続きました。

多くの方がデッキに出られて聞いていました。





歓迎のセレモニーでは、野志克仁松山市長が乗客の皆様に向かって歓迎のご挨拶。





松山市からは記念品と花束が贈られました。



         

飛鳥2からは記念の楯が松山市に贈られました。

その後、乗客の皆さんはバスに分乗して松山観光に出発されました。

充分に松山を楽しんでいただけたでしょうか?

思い出多きご旅行になることをお祈りしております。


明日は飛鳥2の豪華な船内をご紹介しますね!


                                    (Shiba)




いよいよスタート『道後温泉夏まつり』

2011年08月01日 | おもてなし
道後温泉夏まつり

今年もいよいよ始まりました!!

1ヶ月間ぶっとおしの夏まつり!!!

『道後温泉夏まつり』 

連日連夜さまざまなイベントでお楽しみいただけますよ!



道後村まつり

さらに、今日と明日は『道後村まつり』も同時開催!!


地元の方も道後で思いっきり遊びましょ~!!


詳しくは道後物語~道後温泉旅館共同組合のHP~をご覧くださいね!!


                                  (Shiba) 

道後で遊ぼう!! 芝居屋&椿組

2011年05月04日 | おもてなし
今日も道後温泉界隈でのおもてなしのご紹介です。


道後で遊ぼう!01

とっても面白そうな企画でしょう~!


道後で遊ぼう!02

拍子木を打ち鳴らすとゾロゾロと集まってくれました!!

こちらは紙芝居のコーナーです。


道後で遊ぼう!03

ただの紙芝居ではありませんよ!!

飛び出す紙芝居です!!

映画もテレビも3Dの時代ですからねぇ~!!

紙芝居も飛び出さないとついて行けません!!


道後で遊ぼう!04

どうやって飛び出すかは企業秘密でお教えできません!

どうしても知りたい方は、明日道後温泉に来てくださいねぇ~!!

もちろん紙芝居自体もとっても面白いですよ~!

役に立つし!!


         道後で遊ぼう!05

昔懐かしい輪投げや射的のコーナーもありますよ!


道後で遊ぼう!06

道後温泉本館の北側では、道後伝劇椿組によるお芝居も上演されます。

明日5月5日だけとなってしまいましたが、ぜひお越しくださいね!!

夜8時30分からは昨日ご紹介した和太鼓雷人のステージもありますよ!

やっぱり道後は面白いですね~!!


                          (Shiba)


和太鼓 雷人 特別ライブ

2011年05月03日 | おもてなし
ゴールデンウィーク真っ只中ですね~!!

道後温泉にも連日日本全国から多くの方が来られています!

ありがとうございます!!


雷人・道後温泉01

ここは、道後温泉本館の北側

多くの方が集まっています!!


雷人・道後温泉02

お目当てはこちら!

「和太鼓 雷人(らいじん)」の特別ライブ!!

観光客の皆さんに喜んでいただくために、特別に企画した催しです。


         雷人・道後温泉03

後姿も凛々しい澤田剛年(さわだ たかとし)さん。

第一回東京国際和太鼓コンテスト<大太鼓一人打ち部門>で入賞した実力の持ち主です。


         雷人・道後温泉04

相方は若谷知代(わかたに ともよ)さん。

身体全体を使った流れるような打ち方に引き込まれてしまいます。


         雷人・道後温泉05

演奏が始まると皆さん足を止めて見入っていました!

太鼓からは「気」が出るので、とっても元気になりますよ!!


雷人・道後温泉06

演奏はゴールデンウィーク中(5月8日まで)毎晩行われます。

見ないと損しますよ!!


  和太鼓 雷人 特別ライブ

   期間  平成23年4月30日~5月8日
   時間  午後8時30分開演
   場所  道後温泉本館北側

   ただし、太鼓は水に弱いので、雨の場合は中止となります。
       

                               (Shiba)