見出し画像

英語なんて怖くない ダリちゃんの居酒屋英語教室

Japanese Names(日本人の名前)

Dali   Hey Ina-chan! If you were to move to the US, what would you ask Americans to call you?
ダリちゃん おい、稲ちゃん! アメリカに引っ越すとして、アメリカ人に何と呼ばれたい?


Me   Maybe, Michael?
 マイケルかな?


Dali   Yes. I would like to talk about names of Japanese people who are living in the US. Before I came to Japan, I met several Japanese people at my university. At the time, I was living in the international students’ dormitory. I was a graduate student. 
ダリちゃん そうなの。わしはアメリカに住んでいる日本人の名前について話そうと思う。わしが来日する前、わしの大学でたくさんの日本人に会った。当時わしは留学生のための寄宿舎に住んでいたんだ。わしは大学院生だったんだ。


Me   Go on.
 で?


Dali   One time, my roommate introduced me to his friend, who was a Japanese. But he did it in a way that surprised me. 
ダリちゃん ある時、わしのルームメイトがわしに彼の友達の日本人を紹介してくれたんだ。でも、そのやり方にびっくりしたんだよね。


Me   What way? Tell me! Tell me!
 どんなやり方? 教えて! 教えて!


Dali   He said, “Dali-chan, I want you to meet this boy. His name is Matt.”
ダリちゃん 彼は「ダリちゃん。この男に会ってもらいたい。彼の名前はマットなんだ」と言った。


Me   Didn’t you say that you were introduced to a Japanese?
 日本人を紹介されたって言わなかったっけ?


Dali   Yes! That’s the point! In fact, “Matt” is a shortened form of the full name, “Matthew.” Matthew is a Christian name. So I said, “Nice to meet you, Matt. Are you Christian? I know Japan is not a Christian country and there are very few Christians in Japan. So you must be very rare and precious.” He replied, “No! No! I’m not Christian.” I said, “But your name is Matt, which is short for Matthew.” My roommate then said, “Oh, no, no, his real name is Masatomo.” I said, “But you said Matt?” Then Matt explained, “Well, Masatomo is hard for Americans to pronounce, so I am Matt.”
ダリちゃん そうなんだ! そこなんだ! 実のところ「マット」は「マシュー」と言うフルネームの略称なんだ。マシューはクリスチャンの名前。で、わしは「初めまして、マット。あなたはクリスチャンですか? 日本はキリスト教徒の国ではないのでクリスチャンはすごい少ないそうだけど。だからあなたはとても稀有な存在なんでしょうね」と言った。彼は「いえいえ! 私はクリスチャンではありません」と答えた。わしは「でもあなたの名前はマットでしょう? マシューの略称の」と言った。それで、わしのルームメイトは「いやいや、違うんだ。本名は政友っていうんだ」と言った。わしは「でも、マットって言ったじゃない?」と言った。それから、マットは「あのね、政友はアメリカ人には発音しづらい。だから私はマットなんだ」と説明した。


Me   So strange! I am Michael!
 すご~く変! 僕はマイケルだけど。


Dali   Yes, it was hysterical! But I just asked him, “Do you mind if I call you Masatomo?” He said, “No, no, no, you can call me Masatomo.” I said, “Thank you.” I said nothing further, but I felt strange calling a non-Christian Japanese “Matt.” It’s creepy! I think that most English speakers feel it very strange to change their own names. You can meet thousands of English-speaking natives in Tokyo, but not one will say, “Oh, hello, I am Stephen, an American. But the name Stephen is difficult to pronounce for Japanese, so please call me Saburo.” In our culture, we will never change our names to suit another country’s culture. Therefore, I thought at the time it was just Masatomo’s strange character.
ダリちゃん そうなんだ。お笑いだね。でもわしは彼に「政友って呼んでいいですか?」って尋ねた。彼は「政友でいいですよ」と言ってくれた。わしは「どうも」って言った。わしはそれ以上何も言わなかったが、クリスチャンでもない日本人を「マット」と呼ぶのにすごく抵抗があった。気持ち悪! 英語ネイティブのほぼみんな自分の名前を変えるのはとても変と感じると思うけど。東京では何千と言う英語ネイティブを見かけると思うけど「やあこんにちは。私はスティーブン。アメリカ人です。でもスティーブンと言う名前は日本人には発音しづらいのでサブロウと呼んでください」と言う人は一人たりともいないだろうね。わしらの文化では、よその国の文化に合わせるために名前を絶対変えないだろうね。だからわしはその時は、政友は変な奴なんだなと思ったんだ。


Me   Maybe Masatomo was an aberration.
 たぶん政友は変な奴。


Dali   Well then, consider this story. Masatomo became my good friend, and one time he took me to a Japanese restaurant. That was the first time that I had sushi. The first sushi I tried was kappa-maki. Fortunately, it had ordinary things: cucumber, some rice, and nori outside. I tried it and it was very good. The next sushi was tekka-maki, one ingredient of which was raw fish. I was a bit hesitant, so I asked him, “This raw fish doesn’t have worms, does it?” He said, “No, no, it’s safe.” (We Americans sometimes worry about raw fish having parasites.) So, I tried it. And it was delicious. I tried many others and liked them all very much!
ダリちゃん それでね、こんな話があるんだ。政友と仲良しになって、ある時、彼はわしを日本食レストランに連れて行ってくれたんだ。寿司を食べた初めての経験だった。わしが試した最初の寿司はかっぱ巻きだった。幸運にも具はきゅうり、少しのご飯と外側に海苔と普通のものだった。次の寿司は鉄火巻きで具に生の魚が入っていたんだ。ちょっと引いちゃった。で、わしは彼に「この生の魚、虫いないよね?」って聞いた。彼は「大丈夫、大丈夫」と言った。(わしらアメリカ人はしばしば生魚には寄生虫がいるんじゃないかと心配する。)で、わしは試してみた。で、とても美味しかった。他にもたくさん試してみた。で、それら全てとても好きになった。


Me   I love sushi!
 僕は寿司が好き!


Dali   A few days later, I developed an urge to eat sushi again. So I went to the restaurant again―this time alone. I sat at the counter, ordered some sushi, and had it deliciously. 
ダリちゃん 数日後、わしはもう一度、寿司を食べたい衝動にかられた。で、わしはそのレストランに行った。今度は一人で。カウンターに座り寿司をいくつか頼んだ。で、美味しくいただいた。



Me   Wow, I’m jealous!
 ワー、羨ましい!


Dali   On the counter, the owner’s business cards were in a tiny stand. On the card, it said ‘George Kawasaki, Owner, Sushi Bar Gion.’ When I saw this, my first impression was he was born in the US. He had a Japanese last name because his parents were Japanese (who also might have been born in the US). The restaurant owner started this Japanese restaurant only because his heritage is Japanese. His sushi is good, yes, but maybe it’s not authentic? It’s just a gimmick based on his name.
ダリちゃん カウンターには、オーナーの名刺が小さなスタンドに立てかけてあった。名刺には「ジョージ・川崎 寿司バー祇園 オーナー」と書いてあった。わしがそれを見た時、わしは彼は米国生まれだとの第一印象を受けた。姓が日本語なのは両親が日本人だったから。(もしかしたら両親も米国生まれかも知れない)。レストランのオーナーはルーツが日本だったという理由だけで日本食レストランを始めたんだ。なるほど、寿司は美味しいけど、本場仕込みではない? 彼の名前から判断すると、ただのインチキ。


Me   Oh, that’s likely the case.
 うーん、よくあることだね。


Dali   Yes! So I asked him, “Are you a second-generation Japanese?” He replied in very heavily-accented English that he was definitely a Japanese, “No, I am Japanese. I was born in Japan.” I said, “But the card says you are George.” The owner said, “Oh, it’s not my real name. That’s my Americanized name.”
ダリちゃん そうなんだ! で、わしは彼に「あなたは日本人二世?」と尋ねた。彼は、絶対日本人だとわかるとても訛った英語で「あっしは日本人でい。日本生まれでい」と答えた。わしは「でも、名刺にはジョージって書いてあるけど」と言った。オーナーは「べらんめえ。そいちゃあ、あっしの本当の名前じゃないんでさあ。あっしのアメリカ名でい」と言った。


Me   Funny!
 おもしろーい!


Dali   I think this was a very bad marketing decision for his business because people would see this name and think the sushi is not made by an authentic Japanese chef. The customers might even think that the sushi is made by a second-generation Japanese who has never even been to Japan. In this case, the adoption of a westernized name may take away the image of authentic Japanese cuisine or culture.
ダリちゃん わしは、このことは彼のビジネスにとって最悪のマーケティング戦略ミスだと思う。だってこの名前を見て人は正真正銘の日本人シェフが作った寿司じゃないんだと思うだろうから。お客さんはこの寿司は日本に一度も住んだことのない日本人二世の作った寿司じゃないかとさえ思うかもしれない。この場合、西洋風の名前を起用することにより真正日本料理や文化のイメージを台無しにしてしまっているかもしれない。


Sushi retro tin sign


Key words(キーワード)
dormitory: (学校などの)寄宿舎、寮
precious: 貴重な、高価な、尊い
hysterical: ひどくおかしい、笑いの止まらない
creepy: むずむず(ゾクゾク)する、身の毛のよだつような
suit: (~に)適応させる、似合わしくする、合わせる
aberration: 正道をはずれること、脱線(行為)、異常
hesitant: 躊躇した、ためらいがちな
parasite: 寄生虫
urge: (強い)衝動
heritage: 遺産、先祖伝来のもの、ルーツ
gimmick: 仕掛け、からくり、いんちき
definitely: 明確に、はっきりと、確実に
authentic: 真正の、本物の
adoption: 採用(すること)、採択

Comments(コメント)
For a long time, Japanese have been longing for the westernized culture. So we may think it stylish to be called by Americanized names.
長い間、日本人は西洋文化に憧れを抱いてきた。で、アメリカ的な名前で呼ばれるのがカッコいいと思ってるのかもしれない。

※Title photo: Saint Matthew the Evangelist. Convent of the holy trinity in Lomnica.

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アメリカの思い出」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事